伊勢神宮参拝後は、浪曲茶屋のにゅうめん。
招福茶屋の特徴
松坂牛にゅうめんは、体を温める絶品料理です。
冷たい白龍のそうめん、コシをしっかり楽しめます。
落ち着いたおかげ横丁で、心地よいひとときを提供。
メインの通りから少し入ったところにあるお店。午後2時半頃入ったらすでに伊勢そうめんは売り切れとのこと。正月で赤飯のセットがあった。非常に美味。かやくにゅうめんを食べたが具沢山で求めていたものだった。汁の味も程よく。伊勢うどんの甘くてもちもちコシのない麺が好きではないが、温かい麺が食べたかったので見つけて嬉しかった。また夏にも行ってみたい。
にゅうめん最高♫伊勢神宮の参拝と言えば伊勢うどんやら手こね寿司ってなるのですが私は絶対浪曲茶屋のそーめんと煮麺(にゅうめん)。優しいお味は伊勢うどんと変わらないですが、オススメのかやくにゅうめんをはじめ、バラエティあふれるあっさり系の麺,夏場は伊勢そーめん、最高です。おかげ横丁のはじっこで神宮会館利用者しか気づかないかもしれないけど是非楽しんでもらいたいです。
お参り後にこちらへ参りました。ランチの時間はとっくに過ぎておりました。寒い日に熱々のにゅうめん、松阪牛の風味がお出汁によく出ていてとっても美味しい煮麺でした!普段はめっに聞くことの減った浪曲『森の石松』のDVDを座ったお席から、かぶりつきで見させてもらい、『日本の伝統文化』をこれからもずっと上映していただくのは、素晴らしい事だなぁと感心しながらお食事させてもらいました。お給仕の方も大変気さくな方で、とても居心地の良いお時間となりました。ごちそうさまでした!また次回のお伊勢参りには、家族とこさせてもらいますね!
麺は3種類からえらべます白龍の冷たいものと、るみ子の酒を注文!場所がおはらい町のすみっこで、わかりずらいですがメチャおいしかったです!店員さんも親切でした!テーブルとお座席の席があります麺3種類は店内で購入できますお手洗いもあり、ゆっくりできましたのでまた次回もお伺いさせていただきます♪
①初🔰伊勢そうめんそうめんというより、稲庭うどんくらいの幅広麺でコシをしっかり感じる麺(๑´ڡ`๑)冷たい麺に温かいつゆ(¥900)を選びました。つゆは、牛すじとネギが入った甘辛(๑´ڡ`๑)しょうが、ネギ、すだち、七味が味変アイテム。美味しいよ〜っ(๑´ڡ`๑)💕②にゅうめん出汁がしっかり、おすすめの肉にゅうめん。七味か添えられてました。後ほどの味変用。ネギがアクセントで、とっても美味しい(๑´ڡ`๑)💕
お店はおかげ横丁にあります。土曜のお昼時ですが席は空いてました。今日は かやくにゅうめん を注文。待っている間、店内は浪曲が流れ、店員さんは和装。私は畳にあぐらをかき、伊勢神宮の近くで和の雰囲気に浸っていい気分。かやくにゅうめん はかつおのいいお出汁で、そうめんはひやむぎくらい太めです。ねぎは甘く、鶏肉やしめじ、たまぼこは美味しくて、温かく美味しくいただきました。
松坂牛にゅうめん1100円と普通のにゅうめんを注文。店内ガラガラでしたがまあまあ時間かかります。けっこう麺の量多くてお腹満たされます。麺はいわゆる細〜い素麺では有りません。冷麦より太い、稲庭うどんより細いくらいの麺。あっさりお出汁ですが塩加減は効いてます。鶏ごぼうご飯も味濃いめ。天ぷらは揚げてある物が保温ケースの中に入れてあるのが見えたので頼みませんでした。それがいつもかどうかはわかりませんが。少し寒い日でしたので身体温まりました。ご馳走様でした。
来訪した時は雨で冷えた体ににゅうめんの温かさはしみました。出汁が旨くてにゅうめんがあまりいい印象が無かったが概念が変わりました。美味かったです。
人混みから少し離れた場所にあって、落ち着いて食事できました。店内浪曲が流れてます。伊勢そうめんと、天ぷらにゅうめんいただきました。伊勢そうめんは麺自体が長いです。にゆうめんもツルツルしてて美味しかったです。
| 名前 |
招福茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0596-23-8854 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
松坂牛にゅうめん頂きましたーにゆうめん美味しかった。にゅうめんのスープは、肉入りじゃない方が好き。おかげ横丁美味い所は、少ない中であっさり系ならこちらおすすめです。