水元公園帰りの釣り堀で、釣りを堪能!
内溜(水元小合溜)の特徴
釣れるのはクチボソ、型は良いが難易度は高いです。
30年前から続く釣り堀、歴史ある場所で楽しめます。
魚影は濃くないため、釣りマニアにおすすめのスポットです。
葛飾区で管理している釣り場です。広くてトイレもあります。遊歩道脇には滝もありますが水勢が強く通り抜けるには濡れる覚悟が必要です。
釣りをしている方が結構いました。水の音がしてのどかで良い雰囲気でした。
メタセコイアの森と、水元公園の帰りに何故か毎回寄っちゃう釣り堀の滝釣り堀の周りの護岸に段差があり、段差を咥えてちょうど良くなる木板を皆んな持ってて、名前も入ってるんですが自分で作って皆んなここに保管してるのかな?よう分からん。ここ見てるとお年寄りのコミュニケーションスキルにびっくりする。釣りに興味なく、通りがかっただけのばあちゃんが、釣りしてるじいちゃんに歩きながら平然と話しかける。勿論釣りには興味ないから天気の話しかしないんだけど、ようあれだけ会話が丁度良い長さで成立するわと感心します。総武線沿いの方が栄えてるけど、比較して京成線栄えてないけどなんか見所が多い気がする。昔から住んでる人はこっちの方が多いのかなぁ。
良く整備されていて足場は良いしトイレもあるし何時もヘラブナ釣りの人たちがいる。
釣りを楽しんでる方が何人もいましたね。
クチボソが釣れる。
30年前に良く釣りに来てました。
釣れれば型は良いが魚影は濃くないのでやや難易度が高いです。水深があるので底釣りが面白そうですがマブナやコイが多いので浅いタナの方が良い傾向があります。水面からやや距離があるので10尺以上の竿を用意しましょう。ここで安定した釣果を出せれば腕に自信を持っていいかもしれません。
名前 |
内溜(水元小合溜) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3694-2474 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

釣り堀となっており沢山の釣り客がいる。滝が良い造形をしている。