白州工場で癒やされる水旅。
サントリー天然水 南アルプス白州工場の特徴
大自然の中で行われる工場見学は、訪れる人を癒やします。
20年磨かれた白州の天然水は、工場見学を通じて特別な美味しさを体験できる。
事前予約が必要なため、訪問計画をしっかり立てることが大切です。
天然水工場の工場見学で伺いました。この日は珍しく、段ボール梱包のラインだけでなく、手前にあるビニール梱包のラインも動いていました。また、南アルプスの天然水のラベルに描かれているルリビタキに偶然会えました。(4種類あるサントリー天然水のラベルで、ルリビタキが描かれているのは南アルプスのみで、その他3つはオオルリです!)工場見学後は売店に行き、限定の白州を買うことができました。
見学ツアーに参加してきました。12月最終日曜の最終15時の回でしたが、家族連れも多く来ていました。集合場所からバスで工場まで移動。クイズも出たり、天然水が採取出来る仕組みを絵で学んだ後、いざ工場ラインを見学。そこでも次々と製品に、ラベルが貼られ、箱詰されていく様子を見学。ペットボトルの意外な秘密も知ることが出来ました。気になっていた南アルプス、北アルプス、奥大山、阿蘇の違いも直接お話聞けてよかったです。無料で見学出来て大満足。最後には天然水飲料のお土産も頂けました。今度は白州のウイスキー工場見学、また施設内飲食施設、緑が気持ち良い季節にまた訪れたいと思いました。サントリー天然水ファンの方は必見。大人も子供も満足できる見学ツアーだと思います。
ワイナリーを昨年見学したので今回は水です。南アルプスの岩盤の下から何十年もかけてミネラルを含んだ水を吸い上げ天然水が出来ている。ツアーではペット充填ラインしか見れないが、本当は水を汲み上げ濾過している様な設備が見たかったです。
水工場見学のツアーに参加しました土日月は予約が埋まりやすいので早めにしておくことをおすすめします(土日は予約サイトも混雑します)今回のツアーは参加費無料でした展示やプロジェクションマッピングを見ながら白州工場の水について説明を受けますその後工場見学、集合場所にバスで戻り試飲会場へ向かい水とジュース、記念日をいただきました(手提げや袋等持って行った方がいいです)ツアーに参加すればウイスキー博物館やギフトショップ、カフェやBARにも行けますウイスキーの白州やお土産なども購入できましたウイスキーは入口の土産売り場ではなくギフトショップで購入できます。
地元に住んでいても学ぶ事が多く、工程等知ってから飲む天然水はより美味しく感じます。1時間とはいえ、とても楽しめる‼️
事前予約無しでは入れません。ガイドのお姉さんの案内良かったです。工場見学して、更にサントリー好きになりました!天然水とヨーグリーナの試飲あり、お土産に限定クリアファイル頂きました。
見学で訪問。よかったです\(^o^)/機会があったら行ってみて!
大自然の中の工場見学は癒やされます。久しぶりに伺いましたが、変わらず良かったです。森林浴がたっぷりできオススメです。
サントリーの天然水 生産工場を見学しました。コロナ禍で中々見学出来なかったので愉しみに出掛けました。サントリーの若いスタッフさんが丁寧に分かりやすく天然水の成り立ちや生産工程とこの天然水を未来に向けて残して行く企業の姿勢とか、共感出来る事が多かったので見学出来て良かった!と思って工場を後にしました。
名前 |
サントリー天然水 南アルプス白州工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-35-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

現在は事前予約をしないと入場すらできない白州工場。ふらっと立ち寄りはNG。工場内のショップには、定価の白州の販売などもあり、昔のような見学目的が減ったもの影響でしょう。