名古屋都心で味わう落雁と氷。
大黒屋本店の特徴
落雁やくず切りの味わいが楽しめる老舗和菓子店です。
かき氷の黒蜜きな粉が絶品、夏にぴったりの爽やかスイーツ。
名古屋都心でリラックスできる雰囲気の甘味処、必見です!
まだまだ暑い10月かき氷食べたくなって大黒屋さん相変わらずおばあちゃん優しくて可愛いそしてかき氷も安定の美味しさ&お値段◎黒蜜きな粉かき氷追いきなこ付きでおススメです!
甘さ控えめ。19時代にちらほらとお客さん。老舗ならではの雰囲気。栗きんとんに時間がかかるのは注文を受けてから作るからなのだろう。栗きんとんのオーダーメイドなどなかなか食べられない。
錦にこんなお店があるなんて!ご年配のご夫婦が営んでるお店です。かき氷とくずきりをいただいたけど黒蜜もきな粉も美味しくて値段もお手頃でよかったです。映えとかではなく丁寧なお仕事と優しい雰囲気がとてもよかったです。
土曜日の12:30頃に入店閉まってるのかなっていうくらい店内が暗くて人も入っていなかったけど、宇治金時クリームのかき氷が最高に美味しかった。かき氷は、ふわふわで味もしっかり美味しくて大きさもそこそこ大きい✨かき氷が750円くらいだったので、トッピングで、白玉も追加したら、白玉も大玉で7個くらい入ってて大満足名古屋に来たら、また来たいです🈵オススメ👌
いつもお世話になっています「大黒屋」さんで、珈琲をいただきました。珈琲に付いてくる、生落雁は手づくりで、見た目も芸術的で素晴らしく、珈琲の美味しさを引き立ててくれます。夏は、かき氷もあるため、夏のあいさつ回りの途中で寄らせていただくこともあります。家族経営で、落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくり過ごすことができます。次回は、生菓子セットを注文してみたいと思います!
コーヒーがとんでもなく美味しい和菓子カフェ。おばちゃんのおしゃべりには要注意だけど、まずまずです。
かき氷をいただきました。ふわふわの氷に、御抹茶とアイス・白玉、黒蜜きなこと、どちらも絶品でした。御使いで、生落雁もいただきました。ここでしか味わえないので貴重です。どこかのカフェだったかレストランで飲んだ、美味しいブドウジュ-スが売っていました。
メロンミルク氷、グリーンティーぜんざい、わらび餅をいただきました。どれも美味しかった。
35℃はあろうかとにかく暑くて、涼もうと職場近くの大黒屋さんへ。前から興味があり、ランチに出かけてもよくお店の前を通るので、一度は来てみたかったです。かき氷の宇治抹茶クリーム(抹茶)を頂きました。氷が天然水らしく、さらさらで口溶けがよく抹茶アイスも濃い抹茶で美味しく頂きました。シロップが付いてきましたが、使うことはなく抹茶の粉がかけられていたので、存分に味わいました。また、アイス用に小皿もあったので、アイスを移して食べる事もできました。わらび餅や葛切りも美味しそうでした。
名前 |
大黒屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-971-2873 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/daikokuya_honten?igsh=bzVnZzdmazNmZ3Aw |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

最新訪問は2025/1---2023/11---錦の飲み屋街に突如現れる、、穴場かも😳純和喫茶というべきか🍵🌸落雁(らくがん)や葛切り、、食べたことないよって方こそ是非🤲くず切りセット(くず切り+抹茶orコーヒーor紅茶)まさか、煎茶と落雁も付いてくるなんて知らずに、栗きんとん(単品)を追加しちゃった🌰 後悔はしていない🙆♀ひと通り全種類のお菓子食べてみたい…!という感想を持つほど、あらゆるお菓子のクオリティが高かった。お値段も良心的🫶わらび餅とコーヒーが気になる🤔色んな人を連れてきたい〜🌞---2025/1---日祝お休みなのでなかなかタイミングが合わず、ようやく土曜日に来れた。19:30まで営業で、助かったぁ😌※夜の街を抜けた先に現れるお店(笑)あべ川もちつきたて(たぶん)のアツアツお餅にきなこがたっぷり♡ 煎茶といただく。仲間が頼んだのはクリームぜんざいバニラ粒あん丸ごとで美味しそうだった☺また再訪して、今後も色々試したいんだな🤤