富士宮、参拝安心!
浅間大社 第二駐車場の特徴
参詣利用時は最初の30分が無料でお得感があります。
係員が車のワイパーに時間をメモし親切に対応。
おすすめスポットを案内してもらい、楽しい観光が実現しました。
係員の方がとても丁寧で、気持ちよく利用させていただきました。到着して車を駐車したら、係員さんに利用開始時間を記入した駐車券をワイパーにはさんでもらいます。二の鳥居より本殿側にありますが、せっかくですのでくるりと回りこんで、一礼して鳥居をくぐり参道へ。帰りは駐車券を係員さんに渡して現金精算です。ゆっくりゆっくりお参りして戻りましたが、お代は200円でした。安もう夕方で、車の出入りも落ちついていたので、精算しながら、ちょっと帰路のお話をして、お見送りもいただけて、なんだかとってもいい気分!で出発いたしました。笑ありがとうございました ♬前回の初参拝時は、一の鳥居から参拝したく、また、確実に駐車できるよう、駐車台数の多い『富士宮市 神田川観光駐車場』を利用いたしましたが、空きがあれば、こちらの駐車場も便利かと思います。
バス駐車場もある第2駐車場。バス用と乗用車の入口は別々。駐車場に入るとき、一方通行箇所があるためご注意を。標識通りに進みましょ。
富士宮浅間大社直営の駐車場。第一も第二もメインの通りから一本入る感じになるが、標識に沿って進めば到着できる。どちらへ行っても大差ないが、浅間大社の見どころを全て見たい方は第二駐車場に駐めて神社へ向かい、川沿いの道を戻ってくると無駄がない。車を停めると神社の方が寄ってきて参拝か聞いてくる。商売よりも神社へようこそ、という精神が感じられ、おすすめの行き方などアドバイスをくれるので気持ちよい。ゆっくり参拝して戻ると時刻を書いた紙がワイパーに挟まっていた。1時間弱?支払うつもりで係の方へ寄っていくと、参拝お疲れ様、ということで無料。見るからに観光客というのもあったのかもしれないが、この神社に好感を持った。
早朝に伺いましたが、空いてました。料金所がないので、散歩してる地元民に聞いたら早朝は無料との事でした♪オススメです!
駐車場に入ると参拝目的かを聞かれます。すると参拝して30分以内なら無料、それ以上なら200円?とのこと。一律で有料でも構わないのに、と嬉しい反面申し訳ない気持ちに😅そして係員の方はとても親切でした♪出庫後に来訪予定の近隣の世界遺産センターの行き方を聞くと道順を手書きで書いて教えてくれたんです!ほっこりしました。おかげでまったく迷わず。ありがとうございます😊
駐車場の代金についての口コミが多い様ですが、停めさせていただいているので料金を払うのは当たり前だと私は思います。警備員風の駐車管理をされている方も気さくに話しかけてくださり今年の富士山は雪が少ないねーと少しお話もさせていただきました。赤い鳥居と雪のかぶった富士山を一つの写真に収められる良い場所でした。
観光で利用しました。おじちゃんがとても親切でした。「今富士山の頭が見えるよ」と教えてくれました!
参詣ならば、基本無料(30分程度:目安)で、係員さんが、車のワイパー部に、時間のメモを挟んでくれます。とても親切で、回転も速いです。なお、参詣後、1)近所の和菓子店(大社門前菓子屋 藤太郎本店)で、かりんとう饅頭などを購入2)近くで「富士宮やきそば」も購入して、次の「浅間神社(8社巡り)」に出発しました。
30分まで無料です。ここから浅間大社まで歩いて3分ぐらいです。
名前 |
浅間大社 第二駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-27-2002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

富士山本宮浅間大社 赤鳥居(第二大鳥居)裏手に隣接し、参拝や観光などに利用できます。場内係員が常駐していて、手書きで駐車証を発券してもらい、それをボンネット上に置くスタイルです。駐車料金は前払いで1時間200円になります。