気品漂う新本堂、蕎麦食地蔵尊。
九品院の特徴
蕎麦食地蔵尊があり、訪れるのが楽しみな場所です。
清々しいお庭が広がる、気品を感じるお寺です。
改装された新しい本堂は震災に強い設計です。
蕎麦食地蔵尊があります。
気品を感じる清々しいお庭のある、お寺です!
花壇宗はちょと☀️
改装されて、一気に奇麗になりました。奇麗ですが、古くからあるお寺です。
東日本大震災の時に被災したお寺やお墓を見て、震災に強いお寺を作ろうと、 ボロボロだった以前の建物を新しく建て直したとのこと。本堂の壁には金箔が貼られ、荘厳ながらもシンプルモダンな感じ。蕎麦食い地蔵もきれいになりました。ご住職は、近年、寺離れが進むなか 敢えて お寺を建て直されました。これからの 寺のあり方を どうしたらよいかを常に考えておられます。 そのお話しぶりには、「 浄土宗」 そして 「仏教 」に、もっと多くの人々に関心 親しみを持っていただき、心の拠り所の一つに していただきたい という意気込みが感じられます。謙虚なお人柄ながらも、熱い志を遂行出来るパワーのある方だと思いました。田島十一ヵ寺は、大江戸線 豊島園駅の道路を挟んで向かい側。道路沿いに 白壁がずっとある壁の中ほどの奥に続く道の両側に、十一のお寺が並んでいます。静かで とても雰囲気のある所です。一番奥が全部のお寺の墓地で、年中無休の花屋さんがあり、お線香も買えるので手ぶらでお参りできます。個性のさまざまな お寺をひとつひとつ見ながら、一番奥左側にある九品院の「蕎麦食い地蔵」に長寿と安寧を祈願してみてはいかがでしょうか❗
改装してしまい、昔が懐かしいですが~😓🍀
綺麗になって吃驚。
めっちゃ新しそうな本堂です。ちょっと高いところ、階段上がったところに蕎麦喰地蔵尊があります。願をかけるとき、或いは成就したときにはお礼として蕎麦を供養するそうです。
蕎麦食い地蔵 さまにホッコリ☺️
名前 |
九品院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3991-0310 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

人柄がよく、なんでも相談できる住職とお寺の方々がいらして、お寺に伺うのが、楽しみでしす。