早雲山駅で絶景足湯カフェ。
cu―mo箱根(クーモはこね)の特徴
早雲山駅内2階の展望テラスから相模湾を一望できる足湯施設です。
眺めの良い景色を見ながら足湯に浸かれます。しかしインバウンドで平日でも激混みなので私は入らず、わたあめを食べるのみ。くもパンは売り切れでいた。映えるので購入しましたが風が強いとわたあめが散るので服がベタベタになります・・わたあめの下はドリンクですが甘すぎてほとんど飲めませんでした・・でもみんな買いますよね。可愛いのでwもちろん店内でもベンチがあるので飲食可能。外より中の方が良さそう。
早雲山駅の2階。綺麗な景色の望めるテラスに足湯、ちょっとしたカフェやお土産屋さんもあり賑わっています。良くテレビで紹介されているわたあめののったドリンクもここで買えます✨
梅雨に入り、雨は無いものの霧と強風の中でコチラに伺いました。ほんとはコチラからロープーウェイを使う予定も強風の為運休となり、仕方なく買い物と足湯だけを楽しみました。併設ショップには限定タオルなども販売しており、足湯を利用の際はお土産を兼ねての購入もお勧めです。足湯を利用しましたが、歩き回って疲れた脚がだいぶ回復した気がします。悪天候の為か利用者も少なく、ゆっくりと浸かることが出来ました。
ケーブルカーで早雲山を降りたらクーモの案内標示がありません。駅員さんに訊ねたらロープウェイ乗り場、2階へ上がったところですとのこと。クーモの外。金時山など箱根連山が絶景です。足湯のイスが10席。口コミを見るとなかなか座れないようなので9時ごろ行ってみたら、7人座っていて3席空いていました!ラッキー!湯温は熱め。5分入っていたらふくらはぎが真っ赤になりました。景色もとても良いです。雲海も見れるのでは。お土産屋さんは10時を過ぎないと空きません。ですがレトロタオルが欲しくて頼んでレジを開けてもらいました。
売店で購入した、わたあめのドリンクを展望から望む空の雲に見立てると素敵です。本格温泉の足湯も疲れが一気に取れて最高でした。
新しくてキレイな場所ですね。お土産屋さんやカフェもあり、テラスからの眺望も素晴らしいです。ケーブルカーやロープウェイを利用しなくても行く価値があるスポットかと思います。
休憩で寄りました!綺麗に改装されたカフェ件お土産屋が併設されていました。外の休憩場所には足湯もありました。景色は良かったです!SNS映えするようなメニューが多かったですが、見た目は楽しめますが味は普通です!スタッフも来店するお客さんが多いのか、疲弊しきっているような印象でした。
9時開店。足湯は熱めで気持ちがよい。売店は10時オープンだが目玉商品は10時30分に提供される。
早雲山駅内のショップ。テラスには無料の足湯があります。晴れた日は景色よく気持ちいいですが、場所は奪い合いですけど…タオルは持参するかショップで購入できます。ショップはこじんまりとしており、厳選されたものが販売されている印象でした。絶妙に欲しいものはないチョイスです…(個人的にですが行けばわかるかと)充電スポットあるのはありがたいです。立ちですが。わざわざ寄らなくても良いかと。電車接続時にふらっとよる程度でOK。雲のイス、予想より硬くて驚きます。
名前 |
cu―mo箱根(クーモはこね) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-87-7560 |
住所 |
〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 早雲山駅 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

早雲駅の中にあり絶景を楽しみつつ、カフェが楽しめます。名物のニューベルは、バナナ、リンゴ、牛乳のスムージーに雲をイメージしたというわたあめ。めちゃくちゃ甘い^_^足湯もあってちょっと休憩するのにはいいですね。