御嶽山を望む絶景スポット!
御嶽山展望台(3,067m長野県木曽町)の特徴
上信越の大自然が魅せる御嶽山の絶景が広がる展望台です。
また訪れたいと思わせる美しい紅葉が楽しめる季節があります。
雪景色の中、道を注意してアクセスしたい隠れたスポットです。
令和5年4月28日に訪問。4月28日現在の国道361号線の道路情報。令和5年11月17日まで『傷んだのり面をなおす工事』令和5年9月8日まで『道路を広げる工事』以上の理由で現在、木曽町から国道361を通って『御嶽山 展望台』へは行けませんのでご注意を。『御嶽山 展望台』へは、開田高原側の県道20号から行けますが、西野川を渡るとすぐに通行止めの看板があります、良く見ると注意書き看板に『御嶽山 展望台までは通行可』、の表示があります。通行止め看板はその後『御嶽山 展望台』までに、もう一箇所あります。ここからの御嶽山の眺めは、『九蔵峠 展望台』よりも山に近づくため『御嶽山』のスケールが大きく見えます。眼下には、西野川が見下ろせます。駐車スペースは、案内看板とカーブミラーがあるところに、普通車で3~4台置けるスペースがあります。そこから、展望台まで50メートルの表示もあります。案内看板は割と大きくカーブミラー付近に2箇所あります。近くにトイレはありません。
県道かた50mくらい歩いたところにあるところで、注意しないと通過してしまいます。御嶽山が素晴らしくきれいに見られるところです。
細い峠道にあり、3-4台停められる駐車帯があります。そこから徒歩50mです。絶景でした。
2023年5月5日に行きました。九蔵峠はかなり混んでいましたがこちらは、道から、50メートル歩くからか、空いてました。道路工事していましたが、交互通行で行けました。こちらのほうが私は好きです。
やはり雪が残ってると良いね。
綺麗に御嶽山が見えます。もう少し雪が積もったらまたいい景色だし、春や夏も違う景色が見れそうでまた、行きたいです。
晴れた紅葉の時期はハイマツなど、御嶽山が絶景です!\(^o^)/
御嶽山🌋山頂部から裾野まで綺麗な山容全体を見渡せる素晴らしい展望台です😆
非常に御岳山の眺めが良い。しかし、駐車場が無いのでその点に注意が必要。
名前 |
御嶽山展望台(3,067m長野県木曽町) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

九蔵峠展望台よりも断然ココ、徒歩50M惜しんではダメ、小さく見える民家が◎