野田市の静かな地蔵尊。
スポンサードリンク
野田市西三ケ尾の工場地帯の交差点にある、ささやかな地蔵尊です。思っていた以上にキレイに管理されていて好印象でした。誰が掃除なり御供えなりをしているのかな?
名前 |
二ツ塚地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
轟々とクルマが行き交う16号線から、工業地帯へ一歩入ると、意外と静かな環境。工業地帯なので、かつての面影はまったくなしでしょう。石碑を読むと、建立自体は大正年間。かつての東北大震災でお社や、石仏さま自体が損傷してしまったようで。馬頭さんは無傷のようですが、となりのお地蔵さまと言われるホトケさまは、お顔がセメントで塗り固められている。素人ながら、こういう修復ってありかしら?とは思いますが、こればかりはその方の感性によりますので、何とも言えません。首が落ちてしまうような壊れ方であったのでしょうか?こちら前掛けが首下をほぼ覆ってしまっているので確認することができないのですが、持物がどうもお地蔵さまのそれとは違うような気がするんです。実は馬頭さんがお二人、かな?ってわたしは思っております。しかしどのようにあろうとも、道を行き交う人馬から、クルマまでをじっと見守っていらしたことはすごいことです。これからも、そっと見守りお願いいたします。