観覧車と共に楽しむ年季のあるフードコート。
イオンノア店の特徴
フードコートの美味しさは地元民も納得できるほどで、特におすすめです。
昔ながらの雰囲気を残したショッピングセンターで、年季を感じさせます。
イオンノア店には遊具施設や本屋があり、買い物や子供の遊び場としても便利です。
レトロなイオン。フードコートも昔から変わらぬ雰囲気。もちろんエレベーターも古いですが車椅子対応で揺れません。3Fは家電やインテリアがメイン。
かつてのジャスコ野田。所々地面が隆起しているので下を見ながら歩かないと転びます。建物や設備等も老朽化が激しく店内は空テナントだらけで活気はありません。オープン当初を知る者は月日の流れを感じられる場所、悪くないです。こんなイオンもあっていいと思いますね、この先も営業を続けていって欲しいです。
コロナでも売り上げを減らさず、インドネシアなどの海外出店を目指す恐るべき国内最大手スーパー。2023年2月期の売上げ高が9兆1
年末年始の買い物で来ました。イオンの株主なので、いつも優待のキャッシュバックを期待して、ほとんどここで買い物してます。基本的には好きです。でも、今日、食品売り場セルフレジで支払い前にクーポンをピッとやるのを忘れてしまい、そこにいた店員さんに言ったら、忙しいからサービスカウンターに行ってくれと。で、サービスカウンターに行ったら、それは食品レジで対応すべきだと…。クーポン出し忘れた私がいけないのだけど、レジゴーの所に店員は余っていたし、あんなに面倒くさいという顔しなくてもいいんじゃないでしょうか?セルフレジなので自分でレジもやってるし、混雑を察して袋詰めはサッカー台に移動してやったりとか協力してたのに、冷たすぎますよね。今年はマジで株主総会出てみようかなと思います。店員さんは、よくいる人なので、後から名前を見ることもできるから、6月の総会までに名前確認しておきたいと思います。皆さん、クーポンは必ず支払い前にです!誰も見向きもしてくれないですよ。
たまたま見かけて時間つぶしのために寄りましたがすごい年季を感じる作りです。とくに何も買ってないですがSEIKOの時計台の所はちょっと不気味さがあって逆に良かった笑。
ここのフードコートびっくりするくらい美味しいこのくらいのレベルじゃないと地元民納得しないのかな。たい焼きはふわサク、蕎麦は冷たい水でしっかり締めてある。紅茶も新鮮!!桃ジャスミンティーを頂きました!
千葉県野田市にあります。もりのゆうえんちのなどの隣にあります市内では大型のショッピングセンターです。建物はかなり老朽化しています。東武アーバンパークライン野田市駅、愛宕駅から徒歩10分位です。国道16号線のひとつ 西側の道、旧日光街道沿いです。平面、屋上駐車場あります。郵便局、ATM、宝くじ売場があります。
子供の頃から大人になった今も大好きです。だいぶ古くなりましたが、まだまだ食品やテナントは新しいものがあったりで楽しんでお買い物をしてます。これからも野田のショッピングセンターとして生き残って欲しいです。
一緒に行く身内が、イオンの株主の為この店を利用しています。一昔前に出来たノア店。店舗としては今の時代では小さくて、古さが目立ってきてしまいました。身内は、ここが無くなったら困ると言っています。それでも人気があり、小さなフードコートも休日は混みます。今でも敷地内に小さな遊園地もあり、観覧車も現役です。
| 名前 |
イオンノア店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04-7122-8100 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
併設の遊園地が閉まっていると思っていたのですが観覧車がまわっており調べたら再開したようです。子供たちが小さい頃に数回ですが、来たことのある場所なので嬉しかったです。イオン内は無印良品が大きくフードコートは少し寂しい感じになってました。ミスドがなくなっておりサーティワンが入ってました。食料品のコーナーは23時までの営業となっており便利だなと感じました。あとは普通のイオンです。