飛騨牛と美肌湯、贅沢な秋。
コージュ高鷲の特徴
昭和の豪華ホテルで、非日常的な滞在を楽しめます。
スズケンの保養所として、一般客でも利用可能な施設です。
ふたこえ温泉のトロっとした泉質が心地よく、リラックスできます。
ランチや日帰り温泉での利用ばかりで、初めての宿泊でした。館内は、掃除が行き届き、部屋、トイレ、浴室ともに、とても清潔に保たれています。温泉も良いです。お食事処の女性スタッフの笑顔が印象に残っています。再訪したいホテルです。
私は温泉と食事目当てで宿泊していません。お得な「温泉と食事のセット」メニューをホテルフロントで購入しました。スキーのあとに隣接する「ふたこえ温泉」をしばしば利用しています。スキー場へ向かうメインストリートから少し離れた場所にあるので、空いていることが多いです。添付写真はトンカツ定食です。トンカツはジューシーで美味しかったです。ごはんの量を「中」にしましたが。大食漢の私でもかなり満腹になったので、普通の方は「小」でいいと思います。
昭和の豪華ホテル。お茶はスズケンのさんげんちや。食事は材料吟味してある。食堂からの高速道路高架橋眺めは圧巻。客層は上品。
スズケンの保養所ですが一般客も利用できます。よく有り勝ちな料理が多すぎてついつい食べ過ぎ、ということのない、適量でした(この点は人によって評価が分かれるところですが)。翌日の朝は雨模様で、部屋の窓から見た東海北陸自動車道が幻想的でした。
宿泊ではないので、客室状況は分かりませんが、日帰りで、入浴券付きの蕎麦御膳と一品で天ぷらを頂きました。ふきのとうの天ぷら、揚げたてでとても美味しかったです。お風呂もツルツルです。
妻と二人、コージュ高鷲さんに一泊二日でお世話に成りました。温泉は内湯がやや温めでしたが、露天風呂のお湯はとても気持ち良い温度で肌もツルツルに成ります。又、サウナがあったのがとても良かったです。夕食もとても良く食べ過ぎてしまいました。朝食も地元の食材が豊富で美味しく頂きました。又、行って見たい温泉に成りました。
スズケンの保養所ですが、一般でも利用できます。天然温泉や2階の食事もとても良い。食事付き温泉利用で1400円ととても格安です。又、宿泊も出来ます。
からあげが最高に美味かった。
毎週月曜日は、男性客は入泉料金400円に値引きと成ります🎵(  ̄▽ ̄)女性の方はどうだった知りませんが、別の曜日に割り引きになると思われます。通常料金の日には、道の駅で100円割引券が有りますからご利用される事をお薦めします。泉質は温泉地特有の滑り感があり、お隣の湯平温泉と同様に楽しめると思います😃
名前 |
コージュ高鷲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-72-6011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

個人的に全てにおいて最高の宿でした。飛騨牛が特に美味しかったです。温泉も最高でした。何より天井まで綺麗で驚きました。車椅子の母を連れて行きましたが、ほぼ完全バリアフリーで移動が助かりました。温泉だけ何段か段差がありましたが、問題なかったようです。スタッフの方々も親切でした。家庭内でもここはリピートしようという話になりました。