諏訪大社裏手、秘境の古墳へ。
山ノ神古墳の特徴
石室内部が覗ける貴重な体験ができます。
車用の砂利道を登ると看板が見えてきます。
諏訪大社上社前宮の裏手に位置する歴史的なスポットです。
諏訪大社上社前宮の裏手からしばらく山を登ったところにある。看板がポツンとあるだけで特別整備がされているというわけではないが、自然と一体化した古墳を見ることが出来る。今年の3月に訪れた時にはまだかなり雪が残っていたため、初夏から秋頃の確実に雪が無い時期に行くことをお勧めする。
石室内部が覗けます。
見つけるのがわかりずらいけど諏訪大社前宮の元の場所がここらしい☺️古墳の説明看板から上がって6mくらいの場所にあります。
名前 |
山ノ神古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

車用の砂利道を登っていくと看板があります。全く整備されてないですが、ありのままを見ることができます。