オランダ通りで絶品ラーメン!
宝島ラーメンの特徴
ビルの2Fに位置し、少し入りにくい雰囲気があります。
基本の醤油ラーメンが美味しく、スープも甘さが際立ちます。
チャンポン麺も楽しめるなど、CP値が高いと評判です。
ビルの2Fにあり、一見入りにくい雰囲気です。店内も清潔感はあまり感じません。道を挟んだ向かいに、超有名ラーメン店があるのでこちらがかすんで見えますがラーメンの味は一流に感じます。鶏ガラの出汁が良く出ており、大変飲みやすい。炒飯もべたつかず、やや薄味ですがラーメンとの相性を考えとちょうどよいかもしれません。できればもう少しボリュームがあると満足感が得られると思いました。
基本の醤油ラーメン、チャーシューの枚数はサービスか。ノスタルジックなラーメン屋。
しょうゆも塩もとても美味しい!毎回美味しい餃子とどちらかを食べます。高校の時になんとなく寄ってから10年以上年に1回は必ず行きます。古いお店なのでその日営業しているか、まだやっているか情報を得れないのでドキドキしなが毎回行きます。お店の方も親切です。まだまだ頑張って店を続けてもらいたいです!
ふつうに客層は悪かった。
前回はチャンポン麺が食べられなかったのですが今回は食べれました。本格的ではないですけど岡山人の味覚にはどストライクです。
スープもメンマも甘い。
美味しいし、店内の雰囲気が最高( ; ; )
CP値が非常に高いです〜上司と彼の妻は他人にとても親切です(原文)CP值很高~老闆夫婦待人很親切,餐點都是現做。
冷たい雨が朝から降り続いています、コート無しで表町界隈を歩き廻り身体が少し冷えてきました、連チャンになりますが寒い日はやはりラーメンが欲しくなりますね。やって来たのはオランダ通りの宝島ラーメンさん、だてそばさんの真向かいのビル2階に位置します。13時過ぎの訪問で先客0名、眺めの良い窓際席4人掛けテーブルにつきます。ラーメン定食(焼き飯付き 750円)を注文、定食は同じ値段でチャーシュー丼もあります。待つこと5~6分で配膳、まずはラーメンから頂きます。スープは醤油とんこつですね、醤油が勝っている味わいですがかなり甘いです、少量入っている魚介系の甘さのように感じました。表面の脂は多めですが、それほどしつこくありません。麺は中太ストレート、デフォで軟らか目、それほどスープに絡まない印象です。チャーシューはかなり薄く、歯応えのないタイプが4枚。細く濃い目のシナチクと青葱が少々。焼き飯(半)は上にのった薄焼き卵が目を引きます、味付けは胡椒がかなり効いていて少量の塩で味付けしたシンプルなもの、パラパラとしんなりの中間で好みのタイプです。通常量の焼き飯&半ラーメンがあれば、私はそちらを選択したいですね!!
名前 |
宝島ラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-227-9460 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

岡山の繁華街=表町商店街の一本東側、オシャレ通りであるオランダ通り沿いにあるラーメン屋さん。2階にあるので看板が目印です。店内はカウンターとテーブル席。かなり歴史を感じますが東向きの窓なので明るいです。ラーメン定食850円税込を注文。中太ストレート麺に少し甘みを感じる、岡山ラーメンらしい豚骨醤油スープです。チャーシューの脂身はほぼ落とされています。チャーハンはかなり胡椒がかかっています。スーズが美味しいとわたしは思いました。