凍りついた湖面の絶景。
加和志湖の特徴
凍りついた湖面が、まるで絵画のように美しい景色です。
上流側には広い砂地があり、アウトドア調理に最適です。
ぶとう峠に向かう途中、静かな水辺が心を癒やしてくれます。
昔のままの感じが◎釣り目的で行きましたぁ〜
通り過ぎただけだがキャンプしてる人がいた気がする。
小海から埼玉までの途中、綺麗な湖で釣をしている人が朝からいました。
綺麗な水 静かな水辺。
まあまあ満足できる景色でした。
凍りついた湖面が、とても素敵でしたね(*'-'*)
上流側には下りられる広い砂地が屋外で煮炊きするにはいい感じ。
昭和40年代?に造られたダムによる人造湖。水がキレイで子供の頃よく釣りをした。今でも、コイ、イワナ、ヤマメ、シナノユキマスなどが釣れます。これといった施設はないが自然を満喫するには最高。
ぶとう峠に向かう途中にあるダム湖です。釣りをされている方もちらほらいらっしゃったようなので知られているダム湖なのでしょうか。水はきれいでしたが、人工的な感じがしました。
名前 |
加和志湖 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

えん堤で堰き止められたシナノユキマスが放流されている湖です。釣りをすることもできます。