懐かしいお菓子とレトロゲーム。
駄菓子屋いながきの特徴
昭和レトロな雰囲気で、懐かしいお菓子やゲームが揃っています。
レトロゲームが充実しており、駄菓子を楽しむ新しい体験ができます。
休憩所が隣接していて、サイクリングの途中に立ち寄るのに最適です。
昭和レトロな雰囲気のお店です。店員さんも気さくで、話しやすい雰囲気です。この辺もまた昔懐かしですね。そして今や関東ではあまり見られなくなったカールが売ってたので購入。今は西日本で販売されていて取り寄せするために少し割高ですが、まあそこは致し方なし!ゲームも本当に時代を感じさせるようなものがいくつもありました。駐車場が分かりにくいので写真を載せておきます。
レトロ過ぎるゲーム機で駄菓子屋を満喫できます。熱くなる。
レトロなゲームがあったりで、珍しい駄菓子屋さんです。 1円を使わないお店なので、細かいお金を用意しなくて良いのはありがたいです!駐車場が狭いので、車では行きにくいですが、たまに行くには良いかもしれません。
昔懐かしい駄菓子屋で、色々と5種類買っても135円と子どもの頃を思い出して楽しかった♪隣には休憩所もあってサイクリング中に寄りたいお店ですね~
土日の13時~営業しています。子供達とよく行きます。駄菓子も売っていますが、10円で遊べるレトロゲームもあります。メダルゲームもあります。使い切らなかったメダルは預けられます。最近だと地球グミや目玉グミなどの海外グミを小分けで売っているので、娘達は大興奮で選んでます。消費税込の価格なので1年生の次男も自分で計算をして買い物ができるのでとてもありがたいです。1度出て横の建物内がイートインスペースです。こちらはテーブルがゲームになっていてインベーダーゲームがあります。10円で遊べるテーブルのゲームもありました。お湯もあるのでカップラーメンを買ってこっちで食べれます。
懐かしい体験が出来ました!土日13:00開店です♪
橋の近くで分かりやすい。駄菓子とレトロなゲームが10円30円で遊べるのでつい全部やってみたくなる。昭和50年代のあの頃見た懐かしい景品があり、思わず大人買いしてしまう。押し開ける美容院のガラスドアには「あいさつのできない子は入店禁止。」と張り紙があり、元気よくお菓子を買う子供達とかつての子供たちで賑わっている。
駄菓子よりもレトロゲームが充実しています。『挨拶しないと入れません』という注意書きが書いてあります。(ここだけマイナスポイント)経営者は元同業の方でした、話聞きたかったです。
懐かしの駄菓子やたまにレアな物まで売ってます週に数回の営業日には沢山お客さんが訪れてます。
名前 |
駄菓子屋いながき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5328-1137 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

懐かしいお菓子やゲームがたくさんありましたお店のおばちゃんも元気な方です。