多彩なボードゲームと国際交流。
ザ・ハース ボードゲームバーとカフェの特徴
多彩なゲームが揃った楽しい空間で、友達とワイワイ楽しめます。
フレンドリーなマスターは見た目とは裏腹に、しっかりとしたオタクの良い人です。
国際交流の場として、多くの外国のお客様が訪れる人気スポットです。
海外の方が多くて最初はびっくりしましたが、ボードゲームの数も多く、店員さんも優しくて楽しく過ごせました!機会があればまた利用したいです🤗
めっちゃ楽しめました!また行きたいです☺️4-5人とかでくると楽しいかも!!
店員さんやお店の雰囲気がとても良く、ボードゲームもたくさんあってとても楽しかったです!
外国人の方が経営されていて、英語はとびかいます!お客さんは日本人が多かった!ほとんど日本人の若者です!20代から30代くらいです!ボードゲームはたくさんありますが、解説は日本語がかいてあります!時間無制限でゆっくり過ごせました。昼過ぎ15時くらいには席がいっぱいになりました!フィッシュアンドチップスも本格的でおいしかったです!
休日のお昼間、ただただ飲み歩くのも疲れたころに発見、突入!お客さん何組かいらしたんですが、この日は私たちがいた時間(3時間くらいかな)は日本人は自分らだけでした!飲みながらボードゲームしてると宅呑みみたいな感じにもなりますが、店の雰囲気といらしてる客層のおかけで休日楽しんでる感は最高にありました!笑お酒もすすんじゃいます。フィッシュ\u0026チップスのフィッシュが自分たちにあたったものについては生臭くて悲しかったですが、その他は素晴らしかったです。お店の方もとてもフレンドリーで楽しい方でしたし、親切でした。また遊びにいきます!!
ボードゲームでゆっくり遊びたくてきました。マスターが日本語もお上手でびっくり!こういうのがやりたい!と伝えるとオススメのボードゲームを教えて貰えて、居心地がよくて長く遊んでしまいました。お料理はフィッシュ\u0026チップスをいただきましたが、アツアツの大きいフィッシュで驚きましたがおいしかった!また遊びに来たいです!
レビューを見てお店を利用しました。何時間でもボドゲ利用は600円+ワンドリンク (ソフトドリンクだと400円)飲み物を溢しても快く代えて頂くなど対応が良く英語で会話がお店の方ともできるので英会話の練習にもなる。利用者も外国人の人が多くリスニングにも良い。
国際交流の場としても重宝され、お客様の9割が外国の方でした。ボードゲームを楽しみながらお酒を飲む事は初めての経験で色んな刺激を受けました。ボードゲームにハマりそうです。
マスターがとてもフレンドリーで、見た目はごっついけど中身はしっかりオタクな良い人でした。ボドゲの数もかなりのもので、壁の棚一面ぎっしりありました。マスターお手製のフィッシュアンドチップスを頂きましたが、アツアツで美味しかったです。特にタルタルソースが最高でした。
| 名前 |
ザ・ハース ボードゲームバーとカフェ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前14−25 阪南ビル 4F |
周辺のオススメ
優しい店員さんと面白いボードゲームがいっぱいありましたー!おすすめのボードゲームも教えてくれます!