400年の歴史、心に響く延岡の神社。
亀井神社の特徴
400年の歴史を誇る延岡市の神社です。
太宰府天満宮と同じ菅原道真公をお祀りしています。
地元の人々にとって、深い思い入れのある場所です。
太宰府天満宮と同じく菅原道真公をお祀りしている400年の歴史ある延岡市の神社です。学業成就・合格の神様として地元では有名で知る人ぞ知る隠れたスピリチュアルスポットです。月に2回亀井神社を愛する地元の方々によるお掃除があり無人の神社ながらキレイに整備されています。高台に位置し眺めも良く自然豊かで静かな境内は神秘的で不思議な空気が漂います。高台にあったご本殿は空襲で焼け落ちましたが新しく建て直されました。復活の神様でもあります。
育った場所です✨
名前 |
亀井神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-21-4525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

初めてこの神社わ参拝!昔の社殿跡が上にありますが、そこに社殿が建っている様子を思い浮かべながら手を合わせると、気持ちいい風が吹いてきました。