コノミヤ鴫野の美味しいおはぎ。
たじま屋の特徴
工場直売所で新鮮なおはぎが楽しめるお店です。
コノミヤ鴫野店内に隠れた魅力を発見できる場所です。
黒豆大福は手土産に最適な美味しさが評判です。
奥さんがおはぎを食べたいと言うので検索した所 ここのおはぎに辿り着きました 本店と言うか製造してる工場?の店先にお菓子がいくつか並んでました。早速購入して食べるとめっちゃめっちゃ美味しいじゃないですか‼️甘さも程よく 何と言ってももち米の粒が一粒一粒感じられます。奥さんも大変お気に入りです。
コノミヤ鴫野店内のたじま屋さん販売店にて黒豆大福を手土産用に購入させていただきました。粒あんとこしあんがあり、今回は粒あんで!友人宅で頂きましたが、びっくりするほど美味しかったです。甘すぎず良き塩梅の塩味が効いていて、黒豆も中の粒あんも程よいバランス、またお餅の柔らかい事といったら、こんなに美味しいとは!感動してしまいました。以前鴫野駅近に個店があった頃は何度か利用していましたが、久しぶりに頂き、改めてこんな美味しい和菓子屋さんが近くにあるのに足が遠のいていたなんて、もったいないことをしていたなぁという思いでございます。今後はもっと頻繁に利用させていただきたいです。友人も美味しい美味しいととても喜んでくれました。ありがとうございました。
初めてこちらのお店を知ったのは、コノミヤ鴫野店内にあるたじま屋さんにて、おはぎを買ったことからでした。おはぎを食べて、びっくり!めちゃめちゃ美味しい。これまで食べてたおはぎとは別格です。本店がこちらと教えてもらい、その後こちらへ何度か足を運びましたが、行った時間が昼前で閉まっていたことが何度もありました。(どうしても食べたくなって足を運びました)別日、はじめて本店が開いているのを発見!(夕方16時頃だったと記憶します)お店の方に開店時間をお尋ねすると、コノミヤの方に先に品を出してから本店に品を並べるとのこと。なるほど〜そうだったのか!黒豆大福も柔らかくて美味しいです。私にとって、おはぎといえば、たじま屋さんです!大好きなお店です。おすすめです!いつもありがとうございます!
たまたま通りかかって、豆大福が目に入り購入。しかも丹波黒豆。楽しみで帰って即食べました。流石丹波黒豆。大きくて柔らかく煮てあり、しっかり粒感もありました。お餅もとても柔らかくて塩気もあり、餡子もあっさりしていてビックリする美味しさでした。リピート決定です!
工場直売所という事で、中で作っている傍ら軒先にこじんまりと置かれた台から買う感じなのでうっかりしていると気が付かない人もいるかも知れません。いつも夕方通るのですが、売り切れたらしめちゃうのか開いている日と開いていない日があるようです。おすすめは黒豆大福。出来立てのやわらかーいお餅と大きい黒豆にあんこ。絶妙の塩加減がブレンドされておりあんこの甘さが引き立っています。阪〇百貨店の有名な黒豆大福より全然こっちの方が美味しいと思いました。他にもフルーツ大福や桜餅など、季節によって色々なお餅がありますがどれも美味しいです。
今日は何?聞いてみて。
ここのおはぎかなり美味しいです。
黒豆大福がおススメです。
名前 |
たじま屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6963-2275 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

初訪問!夕方、未だ有るかなと思いながら行ったので、不安でしたが、大きな豆大福をゲットできました(^▽^)/なんと粒あんとこしあんが選べました。折角だったのでそれぞれ2個ずつ買いました。ひとつ230円だったかな?お餅が独特の柔らかさ、触感、塩味とあんこのバランスが素晴らしく美味しい大福でした⤴流石の高評価、納得できました\(^o^)/