槇文彦設計、静かな読書空間。
中津市立小幡記念図書館の特徴
雑誌や貴重なVHS作品も多くあり、楽しめる図書館です。
槇文彦設計の建物で、美しい整理が施された空間です。
コロナ対策を徹底し、安心して訪れることができます。
子ども用の絵本、紙芝居が多くあります。節度ある人が多く 静かで 子どもに読み聞かせがやり易かったです。
設計 槇文彦/槇総合計画事務所竣工 1993年。
現在はコロナ対策をきちんとしています。入口で名前を記入し、手指消毒と検温をします。入館時間は1時間と決められていました。
子供に親切に対応してもらいとてもよかったです。
とても綺麗に整理されていて良いです🎵
『 トンデモネズミ大活躍 』という、張、貴重な VHS が 有った。✨🗾 🌏 🌌 🌿✨ 🎉 \(^o^)/
今は、コロナの影響で施設内での読書や勉強はできないですが、相変わらず本が多くて色々借りたくなります。タッチパネルでの検索はできないですが、ネットや用紙で予約もできるようです。本10冊(2週間)に雑誌、DVD(1週間)も借りられるので、すごく良いです。
ゆっくりと集中して読書しました 静かです 最高の図書館。
雑誌がかりられます。
| 名前 |
中津市立小幡記念図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0979-22-0679 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~19:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入り口で手、指の消毒をして入館、ロビーでかんなくずアートの展示がされています。