茶臼山の驚きの眺め。
茶臼山の特徴
王ヶ頭ホテルからアクセス良好で便利な立地です。
車山や三峰山方面の絶景が楽しめるスポットです。
多彩なトレッキングコースが魅力のハイキングエリアです。
王ヶ頭に行く途中に、茶臼山頂へ寄りました!美ヶ原から来ると、ここまで1時間位で来れます。急登もなく、牧場の脇を(ガレ場多し)歩きます。晴れていれば、北アルプスを見ながら来れて、気持よいですね~😊茶臼山山頂は、そんなに広くはないですが、休憩スペースはあります。天候がよければ、雲海も見れるし、富士山🗻も頭が見えます😊なかなかよい、ハイキングコースかもしれません2023.07
車山・三峰山方面の眺めがいい!
素晴らしいトレッキングコースがたくさんあります。
茶臼山(ちゃうすやま)は、長野県松本市と小県郡長和町との境にある山である。標高は2,006.1mである。長野県の美ヶ原にあるピークの一つである。王ヶ頭(2,034m)、王ヶ鼻(2,008m)に続いて三番目に標高が高い。ビーナスラインの扉峠駐車場から徒歩約1時間で頂上に立つことができる。アクセスが簡便で景色が良く、晴れた日には富士山をはじめ、八ヶ岳、北アルプスなど、ほぼ360度の眺望が得られる。美ヶ原高原美術館まで約1時間、王ヶ頭まで約1時間のハイキングが楽しめる。
名前 |
茶臼山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

王ヶ頭ホテルに泊まり、翌日茶臼山へ。山頂からは晴れた日は富士山が見えます!(山頂でなくても見えますが。笑)茶臼山に行く途中、もぐらの遺体を見ました。ハムスターみたいで小さくてびっくり❗️可愛い〜たくさんのお花も咲いていて野鳥のさえずりにとても癒されました。