佐久市内山の古民家で檜風呂体験!
伝統文化体験の宿つたやの特徴
檜のお風呂がある伝統の魅力的な宿です。
機織りや藍染など体験型の贅沢が楽しめます。
国道脇に位置する立派な古民家で広い敷地です。
佐久平の駅や高速のインターから20分程でしょうか 人里から少し離れた場所ですが、国道の脇に立派な構えの古民家で、広い敷地に建っています。中に入ると 薪でご飯や汁物など作る竈があり、大きな囲炉裏を囲み裏の池から自分で捕った鮎を串に刺し 遠火で焼き食せば 皆笑顔で話しも弾む 囲炉裏には炭火で暖められた鍋物や鉄瓶で沸いた湯で飲むお茶 薪ストーブに暖められてゆっくりと時が流れ和やかな空間。機織りや藍染めもできる体験型お宿。建物内部はまるで新築 どこを見ても清潔感に溢れ、お手洗いはウォシュレット付きが1階と2階に、お風呂は檜風呂 とても贅沢な造りの古民家である。宿泊し 様々な体験できるのは とても貴重です。
佐久市内山の古民家「伝泊の宿 つたや」は、機織り、藍染、竈焚きなどが楽しめる体験型のお宿です。囲炉裏を囲み、ゆったりとした時間を過ごすのも楽しみかたの一つ。親切なコンシェルジュが対応してくれる、おすすめの宿です!!!
佐久駅から車で20分くらいです。自然に囲まれた古民家で、素晴らしい料理と素敵な体験をすることができます。火から起こして炊く釜炊きのごはん、イワナの串焼き、シカ肉のしゃぶしゃぶ、いのししのジンギスカン、機織り、藍染め、主のたいちゃんが読んでくれる紙芝居、薪の暖炉。囲炉裏やたいちゃんの藍染め、檜のお風呂など、内装も今ではなかなか見ることができない古民家を楽しめる贅沢な時間です。また絶対遊びに行きますー!
名前 |
伝統文化体験の宿つたや |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

配達のついでに見学させてもらい、檜のお風呂が魅力的でしたね。