館林の定食屋、レバニラ絶品!
もりんじ亭の特徴
1000円以内で満足感のあるボリューム満点なラーメン定食が楽しめます。
野菜ラーメンには冷奴とアイスコーヒーが付いてお得感があります。
ヒレ焼き定食やチャーハンも楽しめる多彩なメニューが魅力的です。
気軽に入れる町の定食屋さんと言う感じ。味も良い。
レバニラ定食(ご飯大盛り)レバーが柔らかく臭み無しで美味い!画像だと少なく見えますがボリュームたっぷりです。硬いレバーを想像してたから尚更旨かった!また行きたいお店です🎵
柔らかい豚肉の生姜焼きを食べました本当に美味しくて最高のランチでした。ご馳走様でした。
リーズナブルな少数精鋭の定食メニュー(しょうが焼き、ニラレバが人気)がある定食屋さん。お父さんが亡くなり、しばらく閉まっていましたが、女将さんと娘さんの二人で、定食屋さんとして再開したそうです。R6.10 12時45分頃入店。駐車場は、店脇の砂利敷に斜め駐車で6台くらいあります。人数を告げると席は自由で、席に着くとお水とピッチャーが提供されます。席はテーブル席が6卓、小上がりが4卓あります。卓上には、しょう油、七味唐辛子、割りばし、つま楊枝、メニューが置いてあります。数量限定メニューの「トンテール丼」税込750円、「しょうが焼き定食」税込850円を注文。🙋約6分で着丼。🐴🌿トンテールは、その名のとおり豚のしっぽのことで、弱火で長時間コトコト煮込んだそうで、食感はとても柔らかく、口の中でホロホロ溶けてしまう感じでした。🤤味付けは甘めで、量は2本分だそうです。ご飯はどんぶり半分くらいで、硬さは普通でした。みそ汁は熱々ヤケド注意で、具はワカメ、ネギ、ニンジン、キャベツ、キノコなど具だくさんでした。あと、サラダ、マリネ、ヤッコ、お新香が付いていました。しょうが焼きは厚めの豚ロース肉を使い、食感は程よい柔らかさであぶら身は甘く、しょう油ベースのしょっぱめのタレと相性は抜群❤️で、ご飯がドンドン進みます。😋脇には、千切りキャベツとマヨネーズが添えてあり、嬉しいですね。🥰食後に、アイスコーヒーとせんべいをサービスで頂きました。🤭味付けも自分好みで、ボリュームもちょうど良く、価格もワンペーパー(千円)以内なのでコスパ✨は良いですね。🤩最近娘さんがラーメンを作れるようになったみたいなので、メニューに追加したそうです。🤗また機会があれば、ラーメン定食を食べに伺いたいと思います。🫡
館林市内中心部より366号線(江口館林線)を南下、堀工交差点Y字路を右に茂林寺沼方面に向かい、堀工町運動公園広場近くの道沿い。埼玉方面からは場所は、県道7号線(佐野行田線)「茂林寺入口」交差点を東に折れて約1.7km行ったところ。分福茶釜で有名な?茂林寺(曹洞宗・1426年創建)、及び茂林寺公園の近くです。駐車場 5台、東武伊勢崎線「茂林寺前駅」から790m徒歩12分。店内は広く、テーブル、座敷を合計すると40席以上あり。テーブル6卓、小上がり4卓。以前はラーメンを提供していたが、ラーメンの提供をストップ?再開?斜め向いは茂林寺公園駐車場です。会社員時代の友人宅が近くにあり、通い慣れた道。現在は定食類のみ数種類のメニューの提供されています。
佐野ラーメンです。青竹手打ちラーメンが650円でした。豆腐、小鉢がついてお得ですよ。館林市内から茂林寺駅へ向かうカーブにあります。
ヒレカツならぬ、ヒレ焼き定食いただきました。美味しいし、ボリュームがあって満足でした。
2021.12野菜ラーメンとチャーハンを頼みました野菜ラーメンには冷奴とアイスコーヒーが付いてきますチャーハンにはサラダと冷奴とお味噌汁が付いてきます。
小さい暖簾がかかっていましたが、やっているのか分かりずらかったです。ラーメンと、チャーハンを単品で頼んだら!小鉢(冷奴、サラダ漬物)と、オレンジジュースがそれぞれに着いてきました!
名前 |
もりんじ亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-74-4733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

レバニラ美味しかったし豚の尻尾も美味しかったです。