信州善光寺の七味と共に。
蕎麦 岐水の特徴
土岐プレミアムアウトレットの近くでアクセス良好です。
あったかいお蕎麦の出汁が絶品と好評です。
天ぷらざる蕎麦の海老が二本も楽しめます。
七味唐辛子が信州善光寺の八幡屋磯五郎のを使用。お蕎麦との相性が抜群で風味豊かで満足。天ざるで海老1本を注文です。
岐阜市民ですが、美味しいお蕎麦店があると聞きドライブがてらやってきました。 ちょうど土曜日お昼過ぎ、4組待ちだったので、時間をずらし15時頃再入店。すぐ着席できました。お蕎麦と釜飯が有名のようでしたので、大盛かけ蕎麦をいただきました。 あまり類を見ない細麺、ツルッといただけました。お出汁は鰹節をふんだんに使っているのが良い香りと味がいっそう引き立てました。(釜飯は30分かかるとのことで断念 季節限定、牡蠣牡蠣がとても気になりました)ごちそうさまでした。 カードは不可ですが、キャッシュレス支払いに対応されています。
前回初めて伺って、平日ランチの赤車海老のかき揚げ丼とざるそば968円を頂いてみたところ、おいしくてお値打ちだったので再訪しました。今回のお目当ては大好物のカレーそば990円を注文です。スパイシーながらしっかりと出汁の香るお汁に、細めながらもしっかりとコシを保つ香りの良いお蕎麦、旨いです!具に乗っている炙ったお揚げと素揚げのネギが良いアクセント。ランチもお得ですが、私のイチオシはカレーそばです♪
なぜこれで行列が出来ないのか?三連休の初日に訪問、釜飯と蕎麦のセットを注文。30分じっくり羽釜で炊いた釜飯は、味付けも程よく、しっとり美味。恐らく1合炊きか(軽い茶碗に4杯くらい)、それほど期待していなかった蕎麦も、しっかりコシと香りがあり、盛りも多い。少食なら食べきれないほどのボリューム、どちらも味・量とも満足、これで980円とは驚き(自分的な適性価格は1500-1600円という感じ)これでどうして行列が出来ないのか不思議、このあたりは物価が安いのか美食家が多いのか。個人的には大当たりの蕎麦屋でした。
このお店の蕎麦は、北海道産そば粉で頂く本格的なお蕎麦を提供していただけるお店です。やや細めの丸麺で、ほんのり感じる蕎麦の風味とコシのある麺の触感...お世辞抜きで...美味しい!しかも、麺は大盛りではないのに、このボリューム...そして、1合炊きの釜飯には穴子がたっぷりと...別に刻みネギとワサビを加えて美味しくいただきました...炊きたてとは言え、この釜飯は美味しい!お茶碗に大盛り2杯、大変美味しくいただきました。美味しい蕎麦と炊きたての穴子ご飯を堪能できました!これで税抜き980円とは驚き!しかも、帰りの会計時に次回使用できる『500円割引券』までいただきました...
平日のランチ利用です♪11:30着、結構賑わってました。天丼とざるそばセット ¥1078(税込)普通に美味しかったです♪火曜日は、半額払戻フェアやってるそうで帰りに¥1000分の金券をもらいました。有効期限が、1ヶ月あるので必ず伺いますwご馳走さまでした。オススメです♪
平日ランチ初訪問です。行く予定なかったのですが店先から店内の様子を伺うと、外光が差し込み明るい雰囲気でしたのでフラっと入りたくなった次第です。「まぜごはんと冷たいおろしそば」のセットをいただきました。880円でした。細くてコシがあるお蕎麦とピリッと辛味のある大根おろしでとても美味しくいただけました。まぜごはんのイメージがメニューの写真と若干違っていたのですが許容範囲です。釜飯のセットも気になりましたが、注文受けてから作るので提供までに40分くらいかかるそうで今回はやめておきましたが、また時間あるときに伺ってみたいと思えるお蕎麦屋さんです。サービスの蕎麦茶もとても美味しかった!
土岐プレミアムアウトレットに行く前に何か食べてから行こうと、まあここでいいかと行きました。コロナ禍の平日のお昼、お客さんもあまりいないかと思いましたが、思った以上に居ました。そして思った以上に美味しかったです。リピートありですね。
土岐アウトレット近くのショッピングセンター内にあるようなお蕎麦屋さんなので、期待せず行きましたが…美味しくてビックリ!驚きました!!蕎麦は本当に本格的ですね。冷たい蕎麦は当然コシが有るお店が多いですが…暖かいお蕎麦だとベチャーとしてしまうお店も多いのですが、こちらは暖かいお蕎麦も大丈夫でした。蕎麦の単品は特に高くも安くも無いですが…かき揚げ丼セットや天丼セットが+¥110-位です!コストパフォーマンス最高ですよ!!しかも〜天ぷらもカリカリですし、タレもとても美味しいですね。こんな値段で良いのか?と、思ってしまう程のレベルでした。
| 名前 |
蕎麦 岐水 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0572-54-7780 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
価格は良心的でコスパ良い。しかしホスピタリティ皆無。店員のおばさまからおもてなし精神はまるで感じませんでした。例えばレジではこんな感じ…私 (伝票を持ってレジに行く)店員さん 無言で受け取る店員さん 〇〇円です私 ペイペイでお願いします店員さん …私 あのペイペイでいいですか?店員さん あ、はい私 (ペイペイ♪)(スマホ提示)店員さん …私 いいですか?店員さん ありがとーございまーすあと大盛りは可能ですが、つゆの増量も有料です。明らかに足りなくなるから最初から麺とつゆと増量はセットの設定にすべき。おまけに麺を大盛りにする時に一緒につゆ増量を頼むと50円だが、麺だけ大盛りにしてあとで足りなくなってつゆを追加すると100円となるトラップ付きです。ご注意を。