黒沢川の桜トンネル、圧巻の美しさ!
黒沢川の桜並木の特徴
約500mにわたる桜並木が gorgeous に咲き誇る穴場スポットです。
河川敷に広がる桜の迫力は、圧巻としか言いようがありません。
満開時には花びらが堰堤に溜まり、ピンク色の絨毯が形成される美景です。
通りかかりに、綺麗な桜並木を見つけ立ち寄りました。堤防には1km近く桜が咲いており素敵な場所でした。
まだ三分咲きでしたが とても綺麗でした❗
開花時期になると毎年訪れる桜の名所です。(★★★★★)平日は、人かずも少ないので昼食を持ってピクニックをするのも良いです。(★★★★★+★)尚、自然の観光スポットなのでトイレや給水場等は御座いません。(★★★☆☆)
サイドカーの旅の途中に偶然の出会い。静かで豊かなひとときを過ごしました。よき人との交流もありました。ありがとう。
木々も大きめなので、満開になると圧巻。距離も長く、黒沢との景観がとても美しい。
旧南安曇郡の三郷村誌によれば、1984年4月の村発足30周年記念で黒沢川の堤防に桜を植樹した記録が残っているようです。真々部山道橋から約700メートル上流にある千国橋は、両岸の桜並木にまたがる絶好のお花見スポットです。
砂利道が桜のトンネルに見えるほどの枝振りでキレイなんだけど、間違っても飲み食いはしない方が良いです!!風向きによっては田舎の臭いがスゴいので!!
桜の季節、河川敷に広がった桜の迫力は圧巻です。
最高でした。
名前 |
黒沢川の桜並木 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

黒沢川の両岸を約500mにわたり桜が咲き乱れる穴場スポット。