新江ノ島水族館の可愛いカフェ♪
あわたんカフェの特徴
可愛い空間で新江ノ島水族館にぴったりのカフェです。
魚の形をしたパンは子供に大人気で、喜びの声が溢れます。
ボトル入りのソーダは持ち帰り可能で、特別な体験を提供します。
席が少ないのでめちゃくちゃ混んでます。まずは席を確保することがお薦めですが、大変混み合うので時間をずらして食べるのがお薦めです。味は普通で江ノ島価格でしたが、子供たちはとても喜んでいました。
新江ノ島水族館でおそらく、一番きれいで可愛いカフェです。キーホルダー付きドリンクなど、あわたんが前面に押し出されています。値段が高めですが、利用者も多いのでクレミアやドリンクで休憩して食事は近辺のレストランに行くのも一つの手かと思います。
ご飯は大盛にするとけっこうな量でした。桜えびの方が生しらすより多くて桜えび丼でした〜(笑)
他の方も書かれていますが、コスパはよくないかもしれません。(ある意味通常のテーマパーク価格ってやつですね)一方で、注文から10分程は待たされましたが、待たされた甲斐があって、味は基本的に美味しかったですよ。3歳前の幼児連れでしたが、幼児用の椅子もありますし、小分け用のお皿、フォークもつけてくれたのでありがたかったです。以下注文したもののレビューです。生シラスイクラ丼:(味は)☆5.0。生シラスもいくらも生臭さなどもなく本当に美味しかったです。確かに量は少なめでしたが、帰りの運転を控えた中年にはお腹いっぱいになりすぎず、ちょうど良い量でした。チャーシューラーメン:☆3.5。ラーメン自体は普通、といった印象で、ある意味期待通りでした(笑)。チャーシューの厚さは1mmくらいですが少なくとも5枚はのっていましたよ。ビール(Sサイズ):☆5.0。妻が言うにはきちんとビールサーバーが管理されている美味しい味、とのことでした。(水族館内でも飲んでいましたが、水族館の方針で食事の質を管理されているのかもしれません。)ソフトクリーム(ショコラミックス):☆4.0。子供と分けて食べましたが、濃厚で美味しかったですよ。コーンの部分がラングドシャでした。(たしか計3452円でした。)食事の量(特に若い方)、お店の雰囲気(隣がすぐお土産ショップなので多少ガヤガヤ)や食器にもこだわりがある人は、たしかに水族館外のお店で食事をした方がよいかもしれませんが、子連れで疲れ切った中年にはちょうどよかったです。
片瀬江ノ島駅から新江ノ島水族館 ( )についてレストランに行きました。一度中に入り、入口の近くにあることを知り、再入場をするといって、外に出て行きました。子供には、イルカプレート¥1000 ドリンク付きです。オレンジジュースにしました。イルカの形をしたご飯にカレーライス。ごろっとした野菜も、普段は食べませんが、水族館などのレストランだとペロリです。デザート、サラダも付きます。大人は、🍽贅沢しちゃう丼 ¥1480🍚生しらす丼 ¥1405🍛ハンバーグカレー¥743🍦プレミアムソフト クレミア5本 ¥500(1本)☕️コーヒー3杯湘南の名物、しらすが新鮮で、生シラスおすすめです。食後のソフトも美味しかったです。水族館は、再入場で入れます。
ただただ可愛い空間でした🫧持ち帰り可能なボトルのソーダをオーダーしました。店員さんにお声かけをすれば、持ち帰り用のビニールをもらうことできるようです。
たしかに注文からお時間はかかりますが(そのため低評価つけられがちですが)あわたんが可愛いすぎるので何でも良しです♡そもそもサンリオと同じくキャラメインのカフェなのでボリュームやコスパや新鮮さはなくて当前かと思います!とびっちょやざざまるなどが混んでたり、そんなに大きいのが食べられない時、あわたんカフェのいくら生しらす丼が丁度良いです♡
この星はこのクレミアソフトクリームに対する評価であります。クリスマス限定マジkawaii🍦
年間パスがお得ですよ!
名前 |
あわたんカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-29-9960 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

あわたんが可愛くて素敵なカフェです!お子様ランチのような可愛いメニューを大人も楽しめます。あわたんのお皿やマグカップなどが買えるようになったら嬉しいです。