IKEAで異国情緒体験!
IKEAビストロ 鶴浜の特徴
濃厚なマンゴーパフェは、デザート好き必見の美味しさです!
フランス語で小さなレストランの意味があるビストロ、カジュアルに楽しめます。
大阪のベイアリアでの買い物後に寄る、特別なひとときを提供します。
めちゃくちゃプラントベース推すなあ、まあそういう姿勢が日本人にとっては異国情緒を感じさせ、テーマパーク的要素を強めることになっているのかなあなどと考えながら、ソフトクリームを食べました。ちなみに、写真の黒いソフトクリームはシークレット味だそうです。2025年春の時点で第七弾ということで、定期的にリニューアルされているようです。最初、ヒントが出ていることを知らずに食べていましたが、ノーヒントでも比較的わかりやすい味でした。もし難しいという場合、ヒントを見るといいと思います。そしたら絶対わかります。笑。
とにかく安くて美味しい!セルフレジに少々待たされますが、、まぁ仕方ないです。ソフトクリームはサイズは小さいですが、50円で楽しめます♩子供も大人も嬉しいサイズに価格。溶けちゃうので写真撮らずにすぐ食べちゃいました。フライドチキンはサクサクでジューシー!!!ペロリです!!ホットドッグも100円でこのクオリティは有り難すぎます。ただ、ドリンクバーのジュースが薄い気がしました。気のせい…??お安いので、何も文句は言いません(笑)
始めにですがGoogle mapは投稿して一度公開した口コミを、なんらかの都合で未公開にする事が有ります。(ただログインしている時に自分だけ見る事が出来ます。)今回で2回目です。うろ覚えですが以前はホットドッグのトッピングは別料金で無かった記憶が有ります。味に特に感想は無いですが、安いのと別料金でもトッピングが使い放題なのは良いと思います。(因みに日本に輸入されいている冷凍の豚肉は北欧産が多いです。)ただここまで来るのに依然と違いバス代が片道210円必要なので、ここに買い物に来る用事が有る人以外は、わざわざ来てたべる意味は無いと思います。
マンゴーフェア目的(T ^ T)やらかした パンケーキは14時から(;゜0゜)シフォンとプリンのセットパフェなぜかガーリックトーストチキンウインナースイーツ以外食べたことないから取ってしまったマンゴーは濃厚で美味しいパフェの中身はシフォンでしたダブルシフォンに苦戦(T ^ T)説明の書きが欲しいゎ。
何を食べても美味しい‼️特にデザート🍰はgood❣️
IKEAに行くならマストです!
初めて大阪のベイアリア、大正区鶴町に在る「IKEA鶴浜」へ行って来ました!1階レジ前に在るフードショップ「IKEAビストロ」50円のソフトクリーム80円のホットドッグ100円のドリクバーを始めとする、軽食やスイーツ、ドリンクがお手軽に愉しめます我家はレジを済ませた後に、此処でソフトクリームを食べるのが定番かな?この日は定番のバニラと、植物由来の材料のみで作られたプラントベースのアップルソフトを食べました!
買い物終わりにIKEAビストロIKEA会計の出口になるビストロ、フランス語で「気軽に利用できる小さなレストラン」らしい。 ソフトクリーン50円! サイズは子供でもも食べ易いサイズで、夏場などダラダラ溶けて大変なので丁度良いです。味もミルクの味がして、甘過ぎず人気のメニューです。ホットドッグ80円!コスパがヤバいです、ドリンクなどセットもあり、自分でフライドオニオンなどトッピングするシステムです。個人的にはコストコの方が好きですが、値段が全然違うですけど。
| 名前 |
IKEAビストロ 鶴浜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ランチ利用。空席を探すのにも時間がかかり、注文までも列に並んだ。料理も美味しいと感じず、割高。空腹を我慢してでも、他で食べようと思った。