旬の鱧と海鮮で満喫!
漁師食堂うのしま豊築丸の特徴
旬のコショウ鯛の漬け丼とハモの唐揚げが絶品です。
地元漁港の新鮮な海鮮料理が楽しめるお店です。
季節ごとの美味しい魚料理が楽しめる、気軽な雰囲気。
ハモ料理を気軽に食べれるお店です。カニやイカなど季節ごとに美味しい食材を提供してくれるようです。
家族で行きました。お店は施設の2階にあり、エレベーターも設置されているので車椅子や足の不自由な方も利用できます。人気の施設なのでお昼時は待つことになりますが2階の店舗入口前はゆとりが無く満員電車状態になります。メニューは定食ばかりで定番の4品と季節限定のメニューが数点あるようで今季は3品ありました。店内はテーブル席が沢山あり、小上がりの座敷が2席あります。定食のメインは魚系のミックスフライ、甲イカのフライ、小エビと野菜のかき揚げ丼など揚げ物がメインでお刺身が少し付きます。お味は基本美味しいのですが、今回揚げ物がかなり塩っぱかった…初訪問なのでこれが標準なのかは判断できません…。
期待を膨らませる魅力的な店名。平日のランチタイム、売り切れもある定食メニューだけ、単品はどれも本日お休み、これではせっかくの看板が泣くかな。秋さわら炙り丼1,760円、豊前海地魚のミックスフライ定食1,430円。美味しく頂きました。
とにかく海鮮が美味い。とても辺鄙な場所にあるけど(失礼)、料理はめちゃくちゃ美味い!出来ればみんな知ると混むから有名にならないでほしいと願うほど美味い。鱧フライ定食を食べましたが、食う度に美味いと言葉が漏れてました。シーズン中はあと1回は行きたいです。
車椅子利用者ですスロープ・エレベーターあり 食堂はテーブル席多数あり paypay使用可 障害者用駐車場3台分あり 多目的トイレあり6月訪問 旬のコショウ鯛の漬け丼とハモの唐揚げを頂きました!漬け丼 とても美味しかったです!漬けダレが風味よくこれまた善き!お店のお姉さん方も皆さん親切で手際が良くキビキビとされていて気持良く食事できました平日12時入店 待たずに済みましたが売り切れの定食もあったので 早めの入店がお勧めかと。
漁でとれた新鮮な魚介類がお店に着くまで半日もかからないそうなので、海鮮丼や刺身定食があるとイイなと思いました。今回はフライや唐揚げ、かき揚げが多かったのでもっと刺身類が食べたいです。定食についている刺身や単品の牡蠣の蒸し焼きはとっても美味しかったので、勿体ないなと感じました。
元気なお姉様方に接客してもらえます。新鮮なお魚を提供してもらえる分、海の天候次第ではメニューがほとんどないこともあるので要注意です!運が良ければ、窓際で海を眺めながら美味しいランチが楽しめるかも!
オーダーストップ14時、時間厳守です!今回3分遅刻、食事出来なかったけどリベンジ予定です!
冬のこの時期になると無性にカニが食べたくなるのはなんででしょう。今日はある思いから早目に家を出て開店前にうみてらす豊前に到着できました。入り口に入って直ぐの階段の上がり口に順番を記入する紙があったので記載し、本日のメニューである立て看板を見つつ暇を潰します。程無くして開店。2階に上がり名前を呼ばれるのを待ちます。席に案内されいざ注文しようとして気づきます。「蟹が無いだと!」案内された店員さんに確認するが、今年はまだ豊前本カニを使った蒸し蟹はまだやってないらしく、いつからかも目処がたってないらしい。目当ての蟹はありませんでしたが此処まで来て何も食べずに帰る訳にも行かず、季節限定の天然ブリの漬け丼と鱧の唐揚げを頼むことにしました。店員さんを呼び注文を済ませ暫くしてブリの漬け丼と鱧の唐揚げが来ました。漬け丼は一口残して熱々のお茶をかけてお茶漬けにして食べました。鱧は肉厚で濃い味でビールがあったら最高です。今日はお目当てのカニありませんでしたが充分に満足出来ました。蒸し蟹が始まればインスタやFacebookで告知するそうなんで楽しみに待つことにします。
名前 |
漁師食堂うのしま豊築丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0979-82-2620 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

人生で1番、鱧を食べた日。っていうほど、鱧づくしのメニューでした。一口、二口目は、ふわふわで美味しい〜😋のですが、だんだん、他のものが食べたくなり…飽きてきます…せめて、刺身は、他のお魚がよかった…🥲平日のお昼時、お客さん多かったです!