絶品!
ベーカリーアウルの特徴
ハードパンはレーズンとクルミがたっぷりで絶品です!
天六周辺のおしゃれなパン屋で、午前中には売り切れ必至です。
京都の有名パン屋で修行した職人が手がけた生地はもっちり美味しい。
家がすぐ近くなので利用しています。種類が最近は同じ感じ、生地が同じなのでどのパンも食感は一緒です。ふわっともちっとしてますが、淵が食パン、カンパーニュ系のもの、あげたパンがかたくて噛み切るのに苦労します。普通の健康的な歯の持ち主ですが、これは良く噛めない人にはあまりです。この近辺におしゃれなパン屋がないので、重宝はしてます。
塩パンと大葉とベーコンのパイを購入しました。少し温めて食べるとよりおいしい!近くにあったらいいなと思うパン屋さんです。
良く行くスーパーの近くにあるパン屋さん。・クリームパンクリームたっぷり!ラム酒が結構効いてます。普通のクリームパンの方が食べたいかも。・クロワッサンちょっと固めのクロワッサン。クロワッサンとゆうよりは普通のパンに近いかも?クリームパンは好みじゃなかったけど、メロンパンが美味しそうだったので次はメロンパン買ってみよかな?
✳︎じゃがいもフォカッチャ✳︎明太フランス✳︎紅茶とイチジク ¥260✳︎クーベルチョコのバトン ¥250✳︎ダブルチョコ ¥240✳︎さつまいものリュスティック ¥270✳︎栗とアーモンドクリームのカンパーニュ ¥270✳︎じゃがバタ¥240✳︎明太フランス ¥300私の大好きなパン屋さんランキングトップ3に入りました。生地がもちゅもちゅ感あり、冷めても美味しいパン。
1個250円~!納得のお値段ではありますが、おいしいとは別。ちょっとバランス感覚が合わない。でも、天然酵母独特の酸味と硬さはクセになるお味で、また行きたくなりました♪☆4 レーズンとくるみのカンパーニュ大きい!重い! 値段に見合うレーズンの分量...もはやレーズンを食べている!!なので、パンがほとんどなくて、私的には物足りない。美味しいけどね。☆3.5 栗のカンパーニュうーん?と、首を捻った。シロップ滲みてるとこも、栗フィリング部分も美味しいけど...たぶん「素パン」部分が多すぎる。お菓子パンだから、硬い素パン部分が多いと萎える感じ。2回目はない。
レーズンとクルミがたっぷり入ったハードパンがめちゃくちゃ美味しかったです!(名前は忘れてしまいましたが...)クリームパンも後日いただいたのですが、そちらは思った以上にラム酒の味がしっかり感じられ、濃厚なカスタードクリームとしっかりマッチした大人の味!お値段分の価値アリですお店の人も、お店も雰囲気がよく また来たいと思えるパン屋でした。
最近できた、天六周辺になかなかないおしゃれなパン屋さんです。カンパーニュ等を買って食べましたが、生地がどっしりとしていて食べごたえがあり、小麦の味がしっかりしていて美味しかったです。
味はどのパンもとても美味しいですが、売り切れ次第閉店なので、早ければお昼にはしまってます。もう少しパンの数を増やす事は出来ないのでしょうか?営業日: 火曜日〜土曜日 11時〜売り切れ次第終了。
しっとりもっちり生地!とても美味しいです!もっちりとした歯応えで、しっとりとした生地。焼き上がりの香ばしい、なんとも言えない香り。連日頂きました。今日は12:30,開店時はあんバターとチョコスティックは多く並んでます。12:00回るくらいに、シナモンシュガーバターがたくさん並べられます。しかしあっという間に品薄状態になります。「チョコスティック」220円こちらは新作だそうで、チョコのカカオ含有率はかなり高いと思います。甘さはやや控えめで、クロワッサン生地のようね感覚だけどもっちりと。「シナモンシュガーバター」220円シナモンがよく効いていて、とっても美味しいです。何個も食べれます。多めに買っていてよかった「チョコクリーム」220円ビターなチョコと甘さ控えめのカスタードがよくあっていて、もっちもちの生地。とっても美味しいです〜。「紅茶いちじく」260円アールグレイの茶葉が生地に練り込まれて良い香りがしますし、ドライいちじくが甘さを調整してくれていて、もっちり生地がこれにもよく合います!「栗カンパーニュ」260円少しオーブンを通してから頂いたら表面がすこーしだけパリっとして良いかも。通常のカンパーニュよりは柔らかめです。食べ次第更新していきます。ほんと美味しかったです。ご馳走さまでした。
名前 |
ベーカリーアウル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6881-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

前から気になっており、いくつか購入。どのパンもめちゃくちゃ美味しい上に食べ応えもある…もっと早く伺えばよかったです。