町中ポツン、懐かしのたこ焼き。
小泉商店の特徴
お菓子のたこ焼きの元祖で、美味しさが際立つお店です。
5個100円という安価で、気軽に楽しめるたこ焼きです。
病院ついでに立ち寄れる便利な立地にあります。
末っ子が生まれるタイミングで隣県に引っ越したので機会は減ったけれど、大阪に用事で出かけたら、こことホルンの黄身ロールは外せず、必ず寄り道して大人買いしてしまう我が家のソウルフード。可愛いらしいサイズのタコと天かす紅生姜の入った直径4cm以下の小ぶりなたこ焼きに甘すぎないソース味だけの、基本のたこ焼き。焼いてる途中とかに出くわしたら『よー焼いてー』(しっかり焼いて)とリクエストしますが、そのよー焼けて外側が香ばしく少し分厚くなってることで、出来たてアツアツのはずなのに猫舌でも食べやすくて、一人で20コくらいペロリといけてしまう♪近所の小さい子が100円握りしめて買いにくるお店なので、大粒でカリトロ〜とか、でっかいタコがーとか、ネギや醤油やトッピングがどーの、っていうやつが好きな人にはおすすめしませんが、大阪の昔懐かしい味を求める方にはぜひ食べてみてほしいですー。
小泉商店さんは、町中にポツンとあるので車だと通り過ぎてしまうかもしれません。営業時間も不明ですが、行った時にはご年配のお母さんが1人で焼いていました。4個100円8個200円12個300円とシンプルに安いすぎる!たこ焼きは大阪特有のふわトロでは無く、もっちりとした食感で昔ながらのたこ焼きという感じでした。ソースと紅生姜が効いていてとても美味しいたこ焼きです。これは毎回来たくなりますね。ご馳走様でした。
木川本町商店街のアーケード入り口にあるたこ焼き屋さん。8コ200円と大阪ならではの安さ。購入時はお母さんが少しオマケしてくれました。
以前より値上げしているようだが、それでも安い!ちゃんとタコ焼き。値段、味申し分なし。大阪でも屈指のたこ焼き屋だと思います。
5個100円から買える小ぶりなたこ焼き屋さんです。手軽に買えていい感じでした!
お菓子のたこ焼きの元祖みたいで美味しかった。
病院ついでに買います!昔からの大阪!
名前 |
小泉商店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ネギもマヨネーズも乗ってない、昔ながらのたこ焼きです〜♪1つ1つは小さいですが、とても美味しいです。