和の雰囲気で過ごす贅沢な時間。
菓匠にいつま hanareの特徴
落ち着いた雰囲気で、おしゃれな和モダンなデザインの店内です。
提供される焼きたてどら焼きは、もっちりとしてとても美味しいです。
窓を開けた縁側からの換気が行き届き、心地よい空間で過ごせます。
外装、内装の雰囲気がとても素敵です。外席、カウンター、縁側、座敷の席があります。お茶は5種類から選べ、3煎まで楽しめます。それぞれお茶の変化を感じられます。苺大福、豆大福、月うさぎを頂きましたが、どのあんこも違うもので感動しました。静かでゆっくりした雰囲気で、穏やかな気持ちになりました。駐車場はお店の前に6台ほど停められます。
平日14時前に伺いましたが、駐車場も空いていて、すぐに入店できました。店内は大変綺麗。和菓子が素敵に並べてライトアップされています。おすすめを含めて、おしゃれなスタッフさんからカフェについて詳細な説明あり。日本茶、焼きたてどら焼きいずれも言わずもがな。日本茶は新茶をスッキリと。どら焼きは外さく、中ふわであんこも甘すぎず絶品。素敵な空間でゆったりといただけて大満足でした。後日自宅で同じものをいただきました。焼きたての皮にはとうてい敵わず😭焼きたてどら焼きを提供しようと考えたコンセプトにも脱帽です!
雰囲気がよく、とても落ち着くカフェで気に入りました🍵𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎和菓子も抹茶もとても美味しかった。また行きたい!
久しぶりの訪問です。店前の駐車場は満車でしたが、暑い中スタッフの方が待機させてて、第2駐車場を案内して下さいました。入店は待たずに出来て、テラス席を選択。暖かかったので、風が気持ち良かったです。和紅茶や煎茶はアイスを注文しても、おかわり出来て更にホットに変更も可能って、お得感満載ですよね。明日まで限定の花筏(はないかだ)上品なお味で美味しかったです。お友達はあんみつを頂きました。何度かお伺いしていたので、スタッフの方が覚えていて下さったのも、とても嬉しくてまた行きたくなります。ご馳走さまでした。
抹茶だけではなく、コーヒーにもこだわりがあり、とても美味しかったです。和菓子は季節に合った工夫されたものばかりで、何を食べようか迷います。ゆっくりお茶をして、ゆっくりとした時間を味わうことのできる場所です。
土曜日のおやつの時間くらいに伺いましたが、お店も駐車場も満席でした。人気の程が伺えますね。なので、すぐそこの本店でお菓子を少しと焼きたてのあんバターどら焼きを購入しました。焼きたてのどら焼きはhanareでの受け渡しで、お祭りの大判焼きみたいに紙に包まれ手渡しです。焼きたての生地のあまーい香りと、焼きたてだからこその溶けたバターの香りが、駐車場まで私の我慢を許しません。次はお店の中で季節のお菓子と共に、落ち着いて頂きたいと思います。
お汁粉が無性に食べたくなって訪問。お店に入ってすぐのレジ前で注文u0026会計をしてから席に着くタイプのお店でした。テーブル席と畳席がありました。店内は日光が差し込んで温かい雰囲気。お目当てのお汁粉も、焼きたてお餅が香ばしく美味しかった。
内装、外装がかなりオシャレです。細部までこだわりを感じました。外からドラ焼きを焼いてる姿も見えます。焼きおにぎり380円、栗きんとん260円、珈琲500円、上生菓子300円、餡バター銅鑼焼き280円全て税込価格。個人的には焼きおにぎり、餡バター銅鑼焼きが個人的に美味しかったです。
お洒落な空間で若い子受けしそうだなという感じでした。私は抹茶ラテ600円を、ツレは抹茶ラテとバターどら焼き。抹茶ラテはほろ苦さが上手く出ていて良いバランスでした。注文してからお茶をたててくださるのでこの金額なのかなー?って感じ。再訪はないと思いますが、話題作りに一度は行ってもいいかも?
名前 |
菓匠にいつま hanare |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-297-6385 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

和喫茶で、ゆったりとした素敵な店内、ディスプレイで、落ちついたひとときを楽しみながら、お茶する事ができます。メニューどれも、美味しく季節に応じた甘味を食べることができます。そして、オーナーこだわりのお茶も、楽しめます。