地元愛される、440円の温泉。
豊前温泉天狗の湯の特徴
豊前温泉天狗の湯は、内湯・露天・サウナ完備の温泉施設です。
清掃が行き届いた、昔ながらの落ち着いた雰囲気が魅力です。
大人440円のリーズナブルな価格で、地元客に愛されています。
利用料金が安い。コンパクトな温泉。地元の方々のマナーが良く、良い施設です。
土曜日の16:30に行きました。中は至ってインプルであり、広い座敷の休憩所と少しのお土産コーナーと行った感じです。地元の方が10数人おり、地元に根付いた温泉っといた所です!4、5人入れるサウナや露天風呂もあり、温泉に行きたいなと思ったらすぐ行けるところかと思います!
市内に住んでるお年寄りに、豊前市から半額のクーポンが出るのでお年寄りが多いです。食堂や畳の広い休憩所もあり風呂上がりにごろんと寝られます。市内市内には求菩提に『くぼて鷹勝 卜仙の郷』と2つ風呂はありますが求菩提は車で30分以上かかるので、市内に住んでるお年寄りは、気軽に行けるこちらの風呂に行くと思います。天狗の湯は地域の方が多く、卜仙の郷は観光客が多いです。観光される方は卜仙の郷の方がいいけど、冬は気温が低く坂道が凍るのでお勧めしません。気候の良い時期はドライブがてら卜仙の郷が良いと思いますが、普段気軽にお風呂に入るだけなら天狗の湯の方がお勧めです。
500円。安い。古いですが綺麗にされてます。露天風呂、サウナあり。シャンプーはリンスイン。ロッカーは10円。お金は戻ってこないので、途中で開けてまた使う際は10円掛かります。
福山から日出経由で玖珠町ヘ行く途中に立ち寄りました。昭和レトロ感満載の佇まいで有るが、サウナ、リンスインシャンプー、ボディーソープ、が付いてワンコインで入れるのでコスパが良いと思う。ただ湯温が低めなので長湯しないと身体が温まりにくいなかと。来年も同じルートで玖珠町に向かう時に伺いたいと思います。
今どき入浴料500円で、シャンプー類とドライヤーと無料ウォーターサーバーまであって、無茶苦茶コスパが良いと思います。設備としては、大浴場と露天風呂とサウナだけですが、泉質も結構スベスベしてお値段からすると十分に満足できました。あと、何と言っても受付を始めとしたスタッフさん(多分地元のおばちゃん)の応対がほど良い距離感でキチンとしていて好感が持てました。
入浴料440円でシャンプー類完備(他の書き込み通りボディーソープは5〜6回プッシュしても全く泡立ちません(-_-;))露天風呂は4人くらいの大きさ、内湯、サウナ、水風呂、泉質は透明無臭で肌のヌルヌルもありません。外で涼めるのでこの寒い時期には寒暖の差を味わえ長く入れます。手入れも行き届いており清潔感あり。
近くにあったので行ってみました。入口の靴ロッカーは100円返ってくるタイプで、更衣室のロッカーは10円返ってこないタイプ一応効能等は書いてありましたが温泉というよりは銭湯っぽい感じ?内湯1つ、露天風呂1つ、水風呂1つ、高温サウナ1つ、冷水器ありでリンスインシャンプーとボディーソープ完備。お湯の温度はそこまで熱めではない。少し年期を感じさせる内装ですが、大人一人440円と値段もリーズナブルですし温泉に拘りがなければ悪くないと思います。地元の方?かご年配の常連さん?が利用されているようで、サウナ内でも普通に会話しているので気になる方は気になるかも。
リーズナブルな価格設定だと思います。地元の方がたくさん来られているみたいです。内風呂は広いです。
| 名前 |
豊前温泉天狗の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0979-82-1094 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何度か利用させて頂いてますが、ご近所の常連客がよく利用する温泉施設です。その為、温泉内は客同士の会話で少しうるさい時も有ります。温泉は室内と露天に一つずつ温泉がありますがそれ程大きくはありませんし、ちょっと温泉に浸かる程度には良いと感じました。