豊前市の歴史ある醤油屋。
浦野醤油醸造元の特徴
豊前市に位置する歴史ある醤油屋さんで、出汁や甘酒も充実しています。
古風な外観の店内は、味噌の香りに包まれたカラフルな商品が魅力的です。
お土産に喜ばれる甘酒は、デザインも可愛く、一度は試してほしい逸品です。
レトロな街並みで中に入ると醤油やその他ラインナップがあります。スイーツや駄菓子などかあり、とても落ち着きます。時間がなくてテイクアウトでスムージーを頼みました。美味しかったです。出来たらかき氷で中でゆっくりしたくなるお店です。駄菓子のヨーグルトみたいなやつが当たり2個出たので引きかえにいかなければ笑。
かき氷を食べに行きました。プリンが乗ってて美味い。個人的には、プリン単品でも欲しかったが無いようです。味噌玉を買って帰った。味噌玉の味噌汁美味いので、また買いに行こう。
ジモッシュを見て気になってた、おしゃれなお醤油屋さん。蔵を改装して、お醤油だけでなく、スムージーが飲めるイートインスペースあり。かわいい味噌玉のショーケースあり。アクセサリーなども販売されてました。フルーツミックスの生甘酒スムージーは、甘みが爽やかで、飲むヨーグルトみたいな感じで、おいしかったです( ´∀`)b福岡県産の、手摘みのブルーベリー入の甘酒をお土産に購入。甘酒が苦手な母も、おいしく飲めました。お店の方は色々説明して下さって、とても感じがよかったです(*^ ^*)甘酒練乳がけのかき氷も、ぜひ食べてみたい!
歴史ある醤油屋さん。江戸末期からだそうです。建物も趣があります。店内はリノベーションされていてイートインスペースもありました。店員さんも感じが良かったです。発酵レモンサワー(ノンアル)をいただいたのですが、隣町産のレモンスライスが入ってて美味しゅうございました。お土産に味噌玉を購入。なるほど、グッジョブです。駐車場は斜め前と、離れた所にもあります。
もっと広まってほしい!甘酒って年に1回飲むかどうかだと思います。自分も元々あの甘ったるい味が嫌いで飲むことを避けてきましたが、ここはそれをスムージーにして提供してくれます。が、しかし、その味にびっくり。バナナ味や苺味、抹茶味、プレーンなどありますが、全てうまい。(写真撮り忘れ😭)甘酒の良さを残しつつ、かつすごく飲みやすい。これはもっと広まっていける可能性を感じました。あと、試してないですが、お味噌ボール?(1個で1杯分)も可愛くて、次回は試して見たいです!!
様々な醤油だけでなく、出汁、甘酒、シロップなどいろいろな製品を販売され、イートインもあります。甘酒はお店のおすすめを教えて頂き、少し試飲もさせて頂きました。また買いに行きたいです。
Instagramをフォローしていて前から気になっていたので、今日初めて行ってみました。かわいい店内で、抹茶パフェほうじ茶セット1100円と生甘酒スムージーいちご🍓400円を頂きました♪パフェもほうじ茶もスムージーも全部美味しかったので、全種類制覇する為にまた行きます(๑˃̵ᴗ˂̵)店員さんの対応もすごく感じが良いです。
かわいらしい店内にカラフルな甘酒や京築エリアで生産された商品が並ぶ。カウンターではスムージーやパフェも食べられます。最近はTVやオンラインツアーでも紹介されています。
豊前市老舗のお醤油屋さんです。多種多様なお醤油の他、味噌玉、生麹、麹ドリンク、甘酒、ドレッシング、お味噌等販売されております。カフェの甘露醤油アイスは、美味です(*°▽°*)
名前 |
浦野醤油醸造元 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-83-2326 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ゆっくりできました。食事は、もちろんですがスイーツが美味しかったです。味噌プリン美味しい。