八景島で感動のイルカショー体験!
アクアミュージアムの特徴
八景島シーパラダイス内にあり、規模が大きく見応えがある水族館です。
体験型施設が充実しており、貝からホッキョクグマまで多彩な生き物が観察できます。
自分が幼い頃からずっとあるシーパラのアクアミュージアムメインの水槽のトンネルエレベーターもかなり前からあるのに、いまだに現役だからすごい!最近はコラボイベントに力を入れているみたいだ。
寿司ネタが少ないですね。まさか意識してないですよね?タコ、イカ、サンマ、カツオ、マグロ、ヒラメ、カレイ、海老、貝類などなど…記憶にないほど少ないか全くいなかった。どうでしょうか?実際にそうでしょ。日本トップクラスの水族館なんだろうけどもなんか物足りないのはそのせいだったのか⁉お昼ご飯を食べるためにさまよってとある海鮮丼屋を見つけたが普通の握り寿司屋が見つかりませんでした(笑)。コレ海なんだから当然あってもイイよね。前もってホームページで調べてみるとレッサーパンダが自慢らしいが2匹ともガラスゲージに閉じ込められてて光がガラスに反射したりガラス自体が薄汚れてて写真を撮ろうと何度もチャレンジしたが綺麗に撮影できませんでした。レッサーパンダの件はすぐにでも改善した方がいいしできますよね?
いろいろな魚や小動物などが見れます。中でもイルカショーは必見です。昆虫などもいます。少々順路が分かりづらいかも?
水族館では、様々な海の生き物が見られます。あまり目立たない場所に展示されていて、気が付かない生き物も居ます。良く観察して見てみると新たな発見もあり、楽しめます。イルカショーはナイトショーが綺麗です。始まった頃から、少しずつ内容も変化して来ている様でした。観なければ損です。1日の締めに最適ですが、風が吹き込むので、防寒対策は必要です。
シーパラのメインの水族館です。イルカショーやイワシのイリュージョンなどイベントもやっています。イベントの情報は館内やホームページでも見る事が出来ます。イルカの模型と写真を撮ってもらう事も出来、無料でプレゼントしてもらえます。(有料のもありますがいらなければ断りましょう)
規模が大きく、見応えがあります。イルカショーはシートヒーターもあり、冬場でも楽しめます。Laboがあり、東大とタイアップしているので、専門家に色々教えてもらえます。
八景島シーパラダイス内にある水族館です。様々な魚の生態を知ることか出ると同時に、触れ合い体験もあるため、休日は家族連れの方も多くいらっしゃいます。中でもイルカのナイトショーがすばらしかったです。休日は混雑するので平日の夕方を狙うといいと思います!16時以降のチケットは安いもののイルカショーやいわしショーを見る時間と重なるのでオススメです(*ˊ˘ˋ*)
この日もすごく暑かったんですがショーを観る時は気持ち良い風も吹き心地よかったです。何よりイルカ ホワイトベルガーたちからパワーをもらい元気になって帰ってきました。
マイペースな生き物達を見て、癒されました。子供は、サメの赤ちゃんにさわったり、『タコノマクラ』に触ったり、動物園で人気のレッサーパンダやカワウソをみて、楽しそうでした。
名前 |
アクアミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

いろいろな魚やペンギン、白熊など1日観ていても楽しい施設でした。イルカのショーも見応えありました。とても充実した施設です。