二度上峠で浅間山を一望。
二度上峠見晴台の特徴
二度上峠見晴台では、浅間山を一望できる素晴らしい展望が楽しめます。
登山口にも近く、鼻曲山や美しい紅葉が魅力的なスポットです。
県道54号線の急登を抜けた先に広がる、絶景の景色を堪能できます。
嬬恋・軽井沢↔︎高崎を最短距離で結ぶ山道です。山の上なので見晴らしは抜群ですが、道中なかなかの峠道で先が見通せないカーブが多く、場所によっては道幅が狭いため、カーブ手前では対向車が来るものと想定して常に注意を払う必要があります。動物の飛び出しも充分ありえるため、周囲にも注意が必要。路面も綺麗ではない箇所があり、決して走りやすい道ではないので、道だけで言えば⭐︎5は付かないです。
時々ドライブがてら利用する道です。お世辞にも広々とした道路では無く、荒れた路面もあり、鋭角なカーブも多く季節によっては枝や草木の手入れが不十分な為車道へ飛び出しています。夜間は大型動物の飛び出しもあり衝突事故もしばしば発生しています。場所によっては山歩きをされる方達の路上駐車があり車両付近での人の動きにも注意が必要です。峠からの眺望は中々で夕刻や早朝の浅間山は堂々とした美しいものです。
あまり、教えたくないが・・・。天候が良ければ、高崎市や浅間山が綺麗に見通せる場所です。車が駐車出来るが台数は、4台ぐらい。あとは、路駐に。〔駐車場所には、自己責任で。〕
見晴らし台で止まったのは初めてですが、紅葉と霧の雲海がとても綺麗でした。峠の前後の道は前日の雨と落ち葉のグラベルで快走路とは行きませんでしたが・・・。
展望が素晴らしいです。浅間山の最高峰である釜山や登頂可能な最高点の前掛山が見えているかは分かりませんが、噴煙が見えるし、第一外輪山やその西側に伸びる篭ノ登山、湯ノ丸山、そして根子岳方面までも眺められます。浅間隠山からも素晴らしいのですが、木々が多いから葉っぱが遮るため、見える範囲はこちらには及びません。ちなみに、振り返ると浅間隠山もよく見えます。
天気が良ければ浅間山を一望出来る鼻曲山登山口もあります。夏季はアブが多い日もあります。
倉渕から北軽井沢へ向かう二度上峠にありバイクで伺いました。舗装されていない見晴台からの眺めはいいですね👍北軽井沢の案内マップもあり先客の方は車で来ていてテーブルを出して景色を見ながら食事していました。ここへ来るまでの途中には浅間山登山口もありました。
新緑ドライブで通りました。この日、麓は30℃、ここは約10℃近くの差があって涼しかったです♪浅間山も綺麗でした。
浅間山の写真が綺麗にとれます。駐車スペース狭く路面も砂利道でデコボコした登りですので大型バイクで訪れる方は手前の路肩の方が安全です。
名前 |
二度上峠見晴台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%BA%A6%E4%B8%8A%E5%B3%A0 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ここから長野側と群馬側の境で、このあたりの浅間隠山側がスマホの電波が届かなくなります。長めはいいですね。