イワナとデカミッツ、釣り楽園。
アングラーズプラッツの特徴
平日はのんびりと釣りが楽しめ、静かな時間が流れています。
管理人のおばあちゃんと看板猫に温かさを感じる居場所です。
イワナやデカミッツが釣れ、プラグでの釣りが楽しめます。
平日はあまり人が居なくて、のんびりと釣りが出来て良かったです。魚影はありますが思ったほど釣れませんでした💦
普通に釣れる場所ですが、コロナでも危機感の無い人が多い。密じゃないと思ってる人が多いのかな~。ちゃんとマスク着用してる人はいますが、髪を後ろで縛ってるオジサン?と太った男の人はマスク着用していませんでした。太った人は咳をする時も口を押さえたりしませんでした。せっかく店が感染対策していても、そういう人がいると無駄になります。他の管理釣場みたいにマスク着用してない人は立ち入り禁止にしないと危機感の無い人が野放しになる。
管理人のおばあちゃんと看板猫が好印象!魚影はかなり薄いu0026渋かった。あとボトムに藻がメチャメチャ生えてて毎回針にくっついて来る。20人入ったらキツキツかな。練習にはいいかも!料金設定も細かく別れてて好印象でした。
イワナが釣れました⤴️鱒は身が赤身でした。食べてみたら美味しかったです。岩魚久しぶりに食べました。また行きます🎣
イワナも結構入っているのでプラグでの釣りが楽しいです。時間券の価格設定が良心的で名の通りプラッと釣りができます、真ん中の桜の木のある島に居着きがいるので絶好のポイントなのですが、風の影響などで木に引っかかってルアーを失うリスクもあります。釣れるマスがブランド鱒の頂鱒率が高いのでぜひ持ち帰って食べてみてください。
控えめにいって楽しかったです☺️デカミッツが良く釣れました! 13時からの3時間券で24匹でした。冗談ではなく、ロックも釣れて管理人さんと和みました😆
名前 |
アングラーズプラッツ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-269-4566 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

初釣行、朝の8時から午前券(6時間)で14時まで釣行しました。最初は、1.8グラムのスプーンからで、青銀から変えて銀黒に初ヒット、サイズは小さいのですが、活きが良いので引きを楽しめました。ポゴにルアーを変えてヒット。その後は、バラしたり、バイトが減った為に1グラム前後のルアーに変えてみましたが、バイトなし(泣)11時ころに表層に浮いてきたので、デカミッツ、にゃんぷっぷでヒットしました。午後には、練習でザッカー、話題のRC、スティルでマジックジャーク(半回転)でヒット。全く釣れない訳ではなく、考えて釣らなければならない所です。自分が下手なので、キャストの際に木に掛けてしまい、ルアーをロストしたり、ラインを切ったりするかと思いますので、確認したり、立ち位置をずらしたりしてください。アドバイスとして初心者の方は真ん中の木のはえている島を回遊している魚を狙って行けば釣れます!