自然の味を感じる北アルプス工場ツアー。
サントリー天然水北アルプス信濃の森工場の特徴
自然の育みによって長い時間かけて作られた水を味わえます。
北アルプス工場の見学ツアーは事前予約が必要ですが魅力的です。
大糸線安曇沓掛駅からアクセスしやすいロケーションが魅力的です。
予約して工場見学に行きました。サントリーの広報に対する姿勢はみならうべきものがあり、ここも無料で企業の取り組みを勉強することができます。最後に天然水をいただくことができます。自然に囲まれ、とてもおいしかったです。ここはほかにくらべ競争率が低めでおすすめです。車が必須ですが。
気になってた天然水北アルプス信濃の森工場のサントリー天然水〈北アルプス〉未来へつづくものがたりツアー(事前予約)へ参加してきました。ツアーでは駐車場から工場へ向かうまでの自然を楽しむ通路や薄暗い通路など様々な詳細説明があり、天然水が作られる過程を見学出来ます。
白州は以前に行った事があるが、今回は長野の安曇野工場へ訪問して見ました。新しい施設でもあり、とても綺麗でしたし、案内してくれた方も親切丁寧。天然水が出来上がる工程を観る事が出来ます。予約制なので、事前に予約が必要です。駐車場から、ゆっくり歩いて7.8分で、道中に川のせせらぎや鳥の鳴き声を聴きながら、青色のトンネルをくぐって地下水の雰囲気を味わえました。車椅子♿️の方でもエレベーターがあったので見学可能です。約1時間の工事見学ツアーでしたが、スタンプラリーもしながら楽しめて、最後に天然水の試飲も出来て、更にもう一本ヨーグリーナのペットボトルも頂けて、スタンプラリー制覇の人はかいけつゾロリのシールももらえたので、これから夏休みシーズンに向けてお子様も楽しめて良い施設ですね。受付に全国の天然水買えます。味が少しずつ違うみたいですょ。北アルプス工場の天然水が一番軟水の様です。
ロケーション最高! 駐車場から、受付まで少し歩きますが、探検気分味わえます。飲料水の工場なので中はとても清潔!水の飲み比べや、製品について色々勉強になりました。次は子供を連れて見学ツアーに参加したいです。
自宅が近いこともあり、予約できたので工場見学ツアーに参加してみました。駐車場からは、徒歩で10分ほど歩いてカウンターに辿り着きますが降りて登って林間を歩いて見せ場をキチンと用意しているのが、憎らしい。工場内はとてもキレイである程度の撮影も許されとても愉しめる一時(90分ほど)でした。(笑)天然水シリーズの利きのみがテーマだったので他の3カ所との天然水と少しずつ違う味が楽しめた。中でも、南アルプスのみ鳥のデザインが違うとの発見もありました。 皆様も是非っ!!( ´艸`)
工場見学は予約の空きが無かったので、散策だけして帰る予定でしたが、駐車場の警備員さんの「もしかしたら見学できるかも」との案内通りに受付に話してみたら、運良く見学させてもらえました!帰りも子供たちに優しくしてくれてありがたかったです。最高のホスピタリティーでした。
散策もできて予約すれば工場見学できます!これだけの大きなものを少人数で動かしてるのがビックリ。
・阿蘇、南アルプス、奥大山に並ぶサントリー天然水四つめの「北アルプス工場」が2021年にできました。・2022年から無料の工場見学ができ、1時間に一回、定員30人で回しているようです。飛び入りでも可能ですが、特に昼過ぎまでの回は混むので予約した方がスムーズ。・裏庭からの景色が最高!・工場に入る前からわくわくするしかけが随所にあってファミリーで行くには最高の訪問先です。・テラスで風景を楽しみながらできたての天然水を試飲し、おみやげでヨーグリーナをもらえます。
大糸線安曇沓掛駅から、向かうルートの写真です。また、サントリー信濃天然水工場の写真もご覧下さい。尚12月から翌年3月までは冬季見学休止です。
名前 |
サントリー天然水北アルプス信濃の森工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-85-2350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

自然を感じ、自然の育みが飲み水を長い時間かけてつくられているのが改めて知る事ができ、地層の違いで出来る水の味も楽しめます。コアな感じで楽しめます!オススメです。