北陸自動車道沿い、暖かいホテル。
スーパーホテル石川・能美根上スマートインターの特徴
2022年2月にオープンした綺麗なホテルで、魅力的なデザインが評価されています。
北陸自動車道のインター沿いに位置し、アクセスが非常に便利です。
駐車場が広く、車が停めやすいのも利用者にとって嬉しいポイントです。
土日での利用でした。金沢駅周辺のビジホの値段より安めで、部屋も13米との表記でしたので広さや、クオリティは当初は期待値はそこまでなかったのが正直なところ。でしたが、フロントの男性スタッフの応対がとても丁寧で印象的だった上、営業開始前の飲食スペースのスタッフさんも気持ちのいい挨拶をしてくださるなど、それだけでも選んでよかったと思えました。また、窓は日本海を望める上に、2重ガラスと2重扉、機密性が高くて結露もなし、網戸とカーテンがあり換気もしやすい等よかった。(日本海に面しているので、強風や天候、黄砂には注意は必要ではあるが、、、)大浴場も、小さめだがビジホとしてはふつうと言えるサイズ。脱衣所も個別に鍵付きのロッカーがあるために安心ですが、時間帯によっては狭く感じたり、足りないかもしれないので注意が必要かもしれません。館内も清掃が行き届いている印象でした。朝食も、パンとご飯が用意されており、種類は少な目ではあるが味付け等もちょうどいい感じでしたし、美味しくいただけました。アクセスとしては、スマートインター隣で、ほとんどなにもないところですが、車で5分程度のところに、コンビニがありますし、すいている時間帯であれば下道で松任付近までで15分程度、金沢西インター付近までは下道だと30分程度、高速に乗れば15分程度、夕食とかはその辺でいくつか飲食店もありますし、となりにはすしべんさんもあるので、そこまで不便とはならないかと思います。(平日は通勤~日中~退勤時間、休日だと昼頃~夕方で8号線は激混みですので注意が必要です。)自身も、連れ合いも期待値以上で満足でしたし、たまに金沢に来る用事が年に数回あるのですが、ここのホテルはこれからの優先順位の高いところになりそうです。
2025.4駐車場の入り口が高速ETC入り口と隣合わせになっているので間違いそうになるので注意が必要です。女性大浴場/洗い場5つ朝食はやっぱりスーパーホテルはパンが美味しいです😋ホテルはECO、SDGsを謳っていますが、朝食の食器が全て使い捨て(ご飯、味噌汁も)でECO、SDGsではない😆食器を洗うスタッフがいないんでしょうね。どこのホテルも人手不足ですね💦
奥様と二人旅で利用。部屋も綺麗で温泉も心地よく。温泉は温泉宿では無いので少し狭さを感じるため、部屋のインフォメーションを参考に空いてる時に行くのがオススメ。今回は二人とも(男湯も女湯も)貸し切り状態でゆっくり出来ました。場所も高速インター降りてすぐですし、目の前にお寿司屋さんかな?あったので、石川県~福井県方面への旅行にはちょうど良いです。
インターからは近いですが、周辺には食事ができるレストランが隣に1軒しかなく(それも惣菜がメインな様子)車をしばらく走らせればいくつかの食べ処がみつかります。朝食はメニューが少なく、子供の大好きなソーセージがなかったな、と感じました。パンの酒類は豊富で、その中から4種類のパンを頂きましたが、皆美味しかったです。レストランはスペースが狭く、時間帯によっては客が集中し混雑していたので、決められた時間制にすると良かったのでは、と思いました。コロナになってからもかなり旅行してきましたが、朝食時に時間を決めないのは初めてだったので、かなり驚きました。感染するのでは…と思ってしまうほどの混雑ぶりでしたので、ここは改善してほしいですね。
駐車場が広くて車も停めやすくて無料なところが嬉しいし、ホテルに入ると他のホテルとは違う暖かさが伝わってくるような素敵なホテルで(行った人には伝わる)お部屋も綺麗やし共有スペースも綺麗やし文句なしでした。何度も利用させていただいてるくらいお気に入りです☆ウェルカムバーのスペースには色んなものがありガチャガチャやリラックス出来る香りのコーナーや楽しめるものが沢山ありました!全部好きな匂いでお部屋に持って行けるのでいつもリラックスさせて頂いております。お部屋の中から窓を見ると海が見えてエモエモのエモです♡
2022年2月にオープンした綺麗なホテルでした。地域の魅力を伝えたいという思いを感じる要素がホテル内に散りばめられてます。男女別の天然温泉、無料朝食、18:00~21:00の間はウェルカムバーが楽しめました。ホテルのスタッフも感じがよくまた、泊まりたいと思います。
北陸自動車道のインター沿いなのでわかりやすいです。部屋の窓からは海と高速道路が見えます。ビジネスホテルにしては部屋がとてもゆとりのある作り方です。ホテルから徒歩で行けるところは隣接の八幡の寿司弁のみ!ホテルにはレストランもありませんが、ユーザはほとんど車で来てるはずという割り切りからでしょう。それを織り込んでの夕方からのアルコールの無料提供はとてもありがたいし、まさに死角なし!といった印象。なお、ホテル内の温泉は加水無いですが循環。単純泉です。部屋の水道の蛇口のお水は大変美味しいです。スーパーホテルは初利用でしたが、とても親切なホテル員に癒やされました。合理的に割り切るところとそうでないところをうまく使い分けてる印象を持ちました。
名前 |
スーパーホテル石川・能美根上スマートインター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こちらに宿泊しての感想です。ホテルが決して多くない地域なので、この値段だと助かります。内湯、大浴場は少し狭いですね。部屋も思ったより狭い。朝食は良くは無いです。個人的にもう少し和が欲しい。パンってありふれすぎ。ウエルカムドリンクはスーパーホテル宿泊で初めて利用しましたが、まぁまぁ良いです。サービスは普通かな。アメニティが良い感じ。全体的に普通ですが、この地域では良いのかな?と思います。2泊予定でしたがもう一日延長です。他に良いところが無いので。あ、部屋の壁少し薄いですか?物音が少し気になって、、