至極の醤油で味わう中之島ブラック。
中華そば・まぜそば びじねす食堂の特徴
鶴見製麺所謹製の中細ストレート麺が絶品でスープとの相性が抜群です。
中之島ブラックは濃いめの醤油が効き、風味豊かなスープが特徴的です。
まぜそばを注文。美味しく食べることができました。チャーシューが好みの味でした。また行ってみたいお店です。ボリュームも丁度よいです。
至極の醤油at びじねす食堂らぁ祭大阪もいよいよ大詰め😆😆ラス2のうち受取店除けばラストでリーチです❢地下鉄肥後橋駅から京阪渡辺橋駅へ向かい渡辺橋駅手前にあるMINAMOの一画にお店があります😁ビジネスマンのランチタイムの賑わいは半端ないのは存じてましたが実際に遭遇したことなく今日初めて拝見しやはり凄まじい😆😆ほぼ店主ワンオペでフルで15席のオーダーを賄ってます😆😆ほとんどのお客さんはリピーターのようで圧倒的まぜそば人気❢それぞれの好みにカスタマイズされてるオーダーが聞こえてきます😆しかしながら…………こちらの店主さんのご出身店から鑑みて至極の醤油をオーダー😁甘みを抑えつつも優しい醤油タレ仕上がりのスープは鶏ベース❢❢昆布ベースの魚介系等で旨味を整えてる感じです❢鶴見製麺所謹製の中細ストレート麺はスープとの相性もGOODです😁炙りの入った豚バラチャーシューは口の中でとろけます❢レアチャやワンタン迄入ってこの価格はランチタイムには嬉しい価格かも😆ご馳走さまでしたm(__)mらぁ祭大阪スタンプGET😁残すは1店でコンプ😁
地下にあるまぜそばの名店!渡辺橋駅は直結の商業施設MINAMOにある人気のラーメン屋「びじねす食堂」へ。ラーメン・まぜそば・つけ麺がラインナップされていますが、こちらのお店で毎回頼むのはまぜそば!他の商品も頼んだことがありますが、圧倒的にまぜそばです。まぜそばは味と辛さ、麺量、ニンニクの有無が選べますが、味は四川がおすすめ。3段段階から選べますが、最初から2辛でもオッケーです🙆対面の打ち合わせが詰まっていたのでニンニクは断念‥待つこと7.8分ほどでまぜそばが到着!まぜそばの具で覆われて見えませんが具の下には平打ちの麺。しこしこでツルッとした麺は、どろっとした四川風のピリ辛たれをまとって激うま。ここにニンニクが加わるとさらにパンチが増して美味しいんです。お酢や胡椒で味変しながら食べ終わった後はセットの追い飯で〆!12時を超えるとお店の前に行列ができる店。
四川まぜそば(3辛)。京阪渡辺橋駅にある人気のまぜそば店 びじねす食堂。店名はラーメン店と言うよりは大衆食堂の様ですね。開店直後に訪問して、店頭の券売機で食券を購入。◎まぜそば(四川風)まぜそばはオリジナルと四川風があり、お店の推しはオリジナル。私は辛い料理を食べたく、3段階の辛さがある四川風に。辛さはマックスの3で、麺は300g迄同一料金ですが、追い飯もあるので、200gにしました。同僚はオリジナルを頼んでおり、他の客もほぼオリジナルでした。激辛と言うわけではないですが、もちっとした麺に水菜、葱、挽肉が入ってます。さほど辛さは無く、生玉子を混ぜると更にマイルドになります。美味し飯入れて、ちょうど良い量でした。300gでも全然食べれそうな量でした。23年161杯目。
ラーメン、接客ともに素晴らしいお店コロナの影響で2年ぶりに訪問しました。営業していて感謝です。ここのすごさは接客です。おばちゃんが常に声をかけてくれて久々に訪問しても何不自由なく対処できました。接客ってラーメンより大事。さて本題ですが、ラーメン(まぜそば)は2年振りに食べましたが変わらぬ品質です。黄身、チャーシュー、玉ねぎ、野菜を混ぜてもよし、混ぜなくてもよし。大盛りも無料です。最後にシメめしがあるのでしっかり食べた感があります。次は中之島ブラックを食べてみたい。店内は狭いですが、おばちゃんの接客で気持ちよく食事ができました。ありがとうございました。
お昼はいつも行列が出来ているので行ってみました。担担麺に惹かれて行ったのですが、客の大半はまぜそばを注文していました。どんなものかが分からなかったので今回は醤油ラーメンと明太子ごはんのセットを注文。美味しかったです。チャーシューもトロトロで。次回はまぜそばにチャレンジしてみます!
中之島ブラック(麺大盛り)を戴きました。画像が大盛りなんですが麺が細いからか、あまり大盛りには見えませんが食べ応えはあります。事前に食券購入制で表に自動券売機があります。Paypayが使えるのですが、店員さんに声を掛けてから購入したほうがいいです。スマホに金額しか表示されず、食券も発券されませんから画面の金額を見せながら自分で「コレとコレ」を注文した旨を店員さんに伝えます。味はもう少し濃いのを想像していましたが、アッサリといただけて美味しかったです。機会があればまた寄りたいですね。
#中之島ブラック鶏がらベースのスープを酸味が効いたキリッとした濃いめ醤油のカエシで仕上げており、醤油の香ばしさとコクそしてキレのある味わいに仕上げられています。麺は歯切れの良い中細麺が使われており、スープの味がしっかりと馴染んで美味しくいただけます。チャーシューは2種類使われており、肉厚で濃厚な脂の甘みと肉の力強い旨みがあり、レアチャーシューはしっとりとした口当たりで優しい美味しさがあり、ワンタンは餡味付けが絶妙で美味しくいただけました。
美味しかったです。気づいたら追いメシの分のタレは無かったです。笑もう少しタレが多くても良いかも?私だけかな?
| 名前 |
中華そば・まぜそば びじねす食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6232-0833 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お昼時に前を通ったら5-6名並んでいたのでついつい行列の最後に。初めてなので、オリジナルまぜそば(冷)の300g を。回転よく5分程度で入店。結構狭め。これまた5分毎で着丼。さすがの300gは量が多かったですが、途中で酢を入れつつ味変し、さらには追い飯できっちり間食しました。PayPayも使えるし、付近に来たときにはまた食べようかなと思える味ですね。ごちそうさま。