関門海峡を自分の手で体感!
関門海峡らいぶ館の特徴
JR門司港駅すぐ隣で、海峡のライブ映像を楽しめます。
巨大船に関する充実した資料や解説が展示されています。
スタッフが親切で、イベントも曜日によって行われています。
JR門司港駅のすぐ隣にあり、看板にJRの文字があったので鉄道資料館かと思って中に入ると、鉄道とは全く無縁の関門海峡を通る船の様子がライブで見られたり、海図を使って自分の船の位置を確定する演習が行えたりと、まるで海上保安官になったような気分にさせる施設でした。係りの方は優しく丁寧に説明してくださったおかげで良く学べました。
無料の文字に誘われて入ると、中には関門海峡に関する様々な資料やライブ中継も有り、海峡の3ヶ所に設置されたカメラを自分の手で操作出来て行き交う船舶の大きさや国籍、行先等や潮流の向き、速さ等が記号や数字が画面に表され、楽しみながら勉強になりました。
駅かなんかかと勘違いして入りましたが良かったです。海峡の説明などを丁寧に教えてくださり、勉強になりました。男三人がこれ何だろう?と話し合うくらい距離感は近いと思います笑。
ここの展示は子供が喜びそうな体験型なんちゃらみたいな!海峡の今がタイムリーに体験出来る!
無料とは思えないほど楽しい時間を過ごせました。他では聞けない海図や航海ルールなど、思わず大人でも「へえ!」「なるほど!」が連発することが学べます。施設の方もとても親切で、色々なことを細やかに教えていただきました。
2018年3月訪問時は巨大船について沢山の写真や解説が展示中されており、とても充実した資料館でした。海上保安庁OBのスタッフの方々が丁寧に解説してくださいました。
巨大船の展示がしてあり、とても充実した資料館でした。海上保安庁OBのスタッフの方々が丁寧に解説してくださいました。
スタッフさんがとても親切でした。「いま」動いている船をマップでみられるだけでなく、自由に動かせるカメラなどもあります。無料でいいのかなって感じです。「遠隔展望台」といったところでしょうか。
土日は、イベントなどしていることもあり、無料の観光スポットとしてはいい場所だと思います。
| 名前 |
関門海峡らいぶ館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-322-5002 |
| 営業時間 |
[金土日月火木] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒801-0841 福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4 マリンゲートもじ 2階 |
周辺のオススメ
下記の通り、移転してます。近いです。実際に船も見える場所です。【移転のお知らせ】 詳細はこちら(pdf)当館は、令和2年6月19日(金)に「マリンゲートもじ」2階へ移転しました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。