玉縄北条氏の歴史探訪。
玉縄北条氏供養塔の特徴
玉縄北条氏供養塔は急斜面の裏山に立地しており、登る際は注意が必要です。
供養墓が遷墓された場所には歴史が詰まっていて、訪れる価値があります。
山中の奥深くに位置するため、自然の静けさが感じられるスポットです。
次は跡地も見てみたいです。
元々は裏山の山中にあった玉縄北条氏三代の供養墓を2012年(平成24年)に遷墓したものです。遷墓前の跡地もしっかりと残っているので、脚に自信のある方は是非拝見してください。
名前 |
玉縄北条氏供養塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

遷墓前の跡地もお参りして来ましたが、急斜面の裏山を登って頂上付近にあり、ちょっと危険なので誰にでもお勧めすることは出来ません。写真を貼り付けておきますので参考にしてください。