武将の鞭刺した900年巨木。
静のムクノキの特徴
八幡太郎が持参した鞭を刺した伝説を持つ巨木です。
県指定の天然記念物で、樹齢は900年を誇ります。
樹高15m、幹囲8.0mの圧巻の存在感を体感できます。
スポンサードリンク
桂木稲荷神社にある県指定の天然記念物ムクノキは樹高15m、幹囲8.0m、推定樹齢は900年になります。
昔、一人の武将が鞭を刺したのが静のむくの木。
名前 |
静のムクノキ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-296-0029 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
案内板によると、八幡太郎が後三年の役の際に持参した鞭をさした場所に根づいたと伝えられている巨木ムクノキ。幹は空洞化していて、みなぎる生命力はあまり感じませんが、老木として生き続けるさまは尊敬の念を抱かざるを得ませんでした。(^o^)