山口銀行の歴史を無料見学!
やまぎん史料館 (山口銀行旧本店)の特徴
山口銀行旧本店の歴史的建物が魅力的な場所です。
見学は無料で、萩焼の貴重なコレクションも楽しめます。
丁寧なガイド付きで、歴史を深く学べる展示が魅力的です。
無料で見学できます。トイレは当時のものなので、和式と男性用小便器となりますが、和式が苦手な人は隣接するビルのお手洗いを借りられるので大丈夫です。
山口銀行旧本店を活用した史料館。大正期ルネサンス様式の重厚な建物。当初は三井銀行下関支店として建てられたとのこと。港町の往時の繁栄が偲ばれます。
キレイに維持されていて見学する価値大です。無料で申し訳ないくらいです。
最初の目的はロンドンバスと旧英国領事館なのですが、ついでに下関の日本遺産を巡ろうとここも訪問しました。旧領事館からは少し離れていますが、史料館(無料)もあり、他の日本遺産の建築物の中でも見ごたえがありました。来てよかったです。個人的には金融関係で働いていたので、銀行のノベルティ関係の変遷の展示を興味をもって拝見しました。一緒に訪問した母は、祖父が鍵屋だったので、昔の金庫に感動!そんな金庫の鍵開けを祖父はよく依頼されていたそうです。他の訪問者はおらず、見て回るあいだは貸し切り状態で、なんだかもったいない。もっと知られてたくさんの人が来ればいいのにと感じました。(だから、ブログでも取り上げてみました。)下関の日本遺産”関門ノスタルジック”海峡巡りをするならぜひここもルートに入れることをオススメします。
山口の銀行の歴史的資料館、建造物も素晴らしい、萩焼も数点展示、高額❗
無料で見学でき、装飾品など凝っていて、中は見応えがあります。また、案内していただける方など、とても親切です。
月曜日休館で中に入る事ができませんでした。建物はレトロな感じで良かった‼️
山口銀行を円満定年退職したおっちゃんがガイドに付いてくれてこれ喋っちゃってもいいの?!的なネタを混ぜつつ案内してくれました。金庫の下りなど正直めちゃめちゃ勉強になりました。花火大会のときはVIPを招くとかいう屋上にも案内してくれて大満足。
勉強になりました。
名前 |
やまぎん史料館 (山口銀行旧本店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-232-0800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近代建築遺産の代表的な建物で、とにかく素晴らしいの一言につきる。資料館には萩焼の展示、山口銀行のキャラクター展示、ギャラリーなどのコーナーもあり面白い資料館の横に駐車場もあるので来館も便利です。入館の際に、来館名簿の記入が必要です。