クリーミー豚骨、旨さの深み!
ラーメン 喜福の特徴
豚骨スープはクリーミーで、深みのある味わいが特徴です。
元気な大将の掛け声が響く、活気ある雰囲気のラーメン屋です。
自家製高菜漬けと辛味噌タレで、二度楽しめるラーメンが魅力です。
やっと入れた〜٩( ᐛ )و❗️間違いなく苅田で1番美味い(個人的な感想w)麺の太さ、スープ、辛ダレ、何処かしらあの有名店に似てそうで少し違うそれがまた良いですねϵ( 'Θ' )϶✨また必ず行きます🍜( ᐛ )
お昼に伺いました令和6年12月人気店だけあってお店の中はお客さんでいっぱいです駐車場はお店の前に3台ほど、他は分からないので確認して見てください店内はカウンターとテーブル席あります。旦那さんと女将さん2人で切り盛りしていましたラーメンを頂きました豚骨の味もしっかり、あっさりとしたスープ私は殆ど飲み干してしまいました何処か懐かしさを感じるとても美味しいラーメンでしたご馳走様でした!
平日お昼過ぎに利用しました。カウンターとテーブルあり。駐車場店の前と少し歩いたところにあり。ラーメン780円。麺の硬さ選べます。豚骨がキツくなくあっさり食べれる。口の中に豚骨がザラザラ残る感じはないので食べやすい。チャーシューは柔らかくて美味しい。好きなラーメンの一つです。
2022.6.21北九州市まで遊びに行った帰りで初訪問!13時半過ぎ、客は単独男性が2名!嫁さんとカウンター席に着!テーブルもありました。(2人、4人掛けか各1)3分で大盛り、普通ラーメンとおにぎり2個到着!スープ熱々、チョイの豚骨臭、抜群です!細麺もいい具合にスープと絡み、自分好みでした。カタで注文しましたが、普通でも良さげな弾力。若干スープが塩辛いかな?(お冷がすすみました)大将が独特な方で、自分らの注文の品を「大盛り、カタ!ラーメン、カタ」と呪文の様に唱えて、調理してました(笑)味の好みは人それぞれですが、自分は好きなほうです*(^o^)/*
スープはサラッとあっさりなのに味は薄味でなく、しっかりしてて美味しいです。無料トッピングの辛子高菜と赤い辛味噌のような物が美味で、これだけでもご飯がいけそうです。個人的にはラーメンの味が濃い目なので、トッピング達をラーメンに混ぜたり乗せたりせずにラーメンで単体で、トッピング達はご飯といきたいところです。
年季が入った店内に大将の元気な掛け声が響き雰囲気は良い。限定のチャーシュー麺をオーダー。味は普通に美味しいけど値段がちょっとお高めかもです。
至って普通行列をなしてたけどでも、大将の威勢の良い声が通り、清々しい活気ある店でした!
豚骨のくさみも無くあっさりとしたスープ麺は細めんでとても、美味しかったです‼️
ラーメン(固さ普通)替え玉(固め)で注文。お昼のピークタイムでラーメン到着に時間が掛かりましたがピークを過ぎたあたりのサーブタイムは早かったのでたまたまでした。ラーメンが到着しスタイルを確認。少し油が浮いており完全に乳化しているスープでは無いですがスープを飲むとちゃんと豚骨感は感じられます。タレの味が先行してから豚骨が追いかけてくる感覚でした。チャーシューは少し厚めの薄切りでかなり味が濃い目でご飯が食べたくなりました。替え玉は固めにして普通と比較してみたのですがちゃんと固さの違いは感じ取れました。替え玉時のスープの濃度の薄れ具合は平均的で替え玉2回とかになると、ちょっと耐えられなくなるかもしれません。替え玉の途中で高菜を投入。やや辛口の高菜で塩っ気が強く、薄まった味の補強にはなりますが入れすぎは本当に厳禁ですね。(個人的には濃い味の高菜は大好きなんですが💦)10年振りくらいに来店したのですが美味しいラーメンであることには変わり無く、働くお父さん達に愛される苅田でも上位の味を体験出来るラーメン屋さんだと思いました。
名前 |
ラーメン 喜福 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-436-3780 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

メニューはシンプル。ラーメンとライス(おにぎり🍙)のみ。ラーメンうまーし!😋テーブルの上の辛ダレで味変オススメ!麺の硬さ選べます。”カタ麺”を頼むと店主さん”カタっ!”って言いながら湯切りします。バリカタとかハリガネを頼むとどうなるんやろ。気になるわ~😂営業時間短めなので行かれる方は注意。駐車場が離れたとこにもあるので地図載せときます。🗺