苅田町の温水プール、キレイで気持ち良い!
苅田町町民温水プール スイミーの特徴
温水プールは非常に気持ち良く、快適に利用できます。
苅田町民は料金がたった400円で温水プールを楽しめます。
プールがとてもキレイで、衛生面に配慮されています。
利用料金が高い。横浜では、3時間300円シャワー付きでした。スミスマシン使用時間、1人10分は短すぎる、せめて20分。横浜の時は、フリーウエイト時間制限無し、インターバル5分以上何もやらない人もいたので、良い方法だと思います。行橋市でもこのような施設を作って貰いたいです。‼️
普通のプールですが温水なのでとても気持ち良いです。
プールを利用しています。プールは25mや子供用、ウォーキング専用があり、とても綺麗で清潔な施設です。私は町外利用なので5000円の回数券で11回利用出来、利用時間は二時間です。水中ウォーキングとスイミングを1000mづつでリフレッシュ出来ます。体脂肪計付きの体重計や、血圧計も設置されています。2022年の夏は渇水で短縮営業でしたが、10月に入り通常営業になりました。2階にはジムもあり好評のようです。
子連れで利用しました。昔の町民プールと違って監視のおじさんがちょいちょい注意してきますが、肝心なことはスルーです。子供プールに中学生や高校生が泳ぐのは危険だと思います。こういうところを見逃さないでほしいなと思いました。
女性スタッフはみんな優しい。プール監視の男性スタッフの中に1名だけすごく厳しい人がいる。子供にも容赦なし!
とてもキレイで良かったです。コロナ対策もバッチリ。
値段、規模、使用時間、人の配置、込み具合、どれをとっても普通でありバランスがよい。とても良い点、シャワーエリアでシャンプー等の洗剤類が使えること。希望としては、できることならば、健常者用大便器をあと2基ウォシュレット付で増設願いたいです。北九州は、TOTOの街なのにウォシュレット無しは、逆に唖然としました。
プール、キレイ。でも料金高い。お湯のシャワー気持ちヨカ。町外なので大人500円、こども150円。一家4人で訪れますが、毎週末土日連チャンで行ってると結構なお値段になりますね(汗)
苅田町で10カ月間滞在中に此処のスポーツジムにお世話になっていました。仕事帰りに行くと、利用者の多くは、日産関係の人だったりで、結構混み合う時も有ったが 、使えるマシーンも 結構多く有ったので 苦にはならなかったですよ。利用開始前の説明を受けられている人が 毎日の様に来られていたりで、結構な賑わいでした。それに 女性の方が多いのには 驚きました!町民扱いだと、1時間200円と お安く、回数券の販売も有るので 良いですよ。
名前 |
苅田町町民温水プール スイミー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-435-3030 |
住所 |
|
HP |
http://kandatown-pool.jimdo.com/%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%A1%88%E5%86%85/ |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

プールの料金は都会と比べたら高いですが、郊外としては普通です。館内は非常に綺麗でスタッフの感じも良いです。利用者のマナーも良く、泳ぎやすい温水プールです。シャワーやロッカーは無料で、洗面台にはコンセントもあります。水着の脱水機はありません。