下関駅近の静かな洋書図書館。
ドリームシップの特徴
下関駅から徒歩圏内でアクセス良好、集中して勉強できる環境です。
洋書の量が多く、近代的なシステムが充実した図書館複合施設です。
風のホールは子供のピアノ練習などに最適な静かなスペースです。
下関駅から徒歩圏内にあるドリームシップ 下関!!!今回私はbeauty JAPANのインスペクションでこのドリームシップを利用させて頂きました✨️下関駅からは歩道橋を利用し会場まで歩いてこられた方もいるそうで、車や信号もなく便利だったの声を聞きました👂ドリームシップは図書館と大小ホールを備えた複合施設🥸今回私もホールを利用させて頂き沢山の講座を聞きましたがホール特有の反響音も強くなく音響的にとても満足できるホールでした!!私が利用した日は100人近くがホールに入りましたがとても大きいホールの為余裕を持って間隔をとることができ、十分な広さだったと感じました😉なにより施設の中にはエレベーターやエスカレーターとヒールを履く女性やお年寄りの方にとても優しい配慮がされていると思いました☺️誰でも気軽に来やすい施設!簡単そうで難しいことですがドリームシップはこの難点を超えた施設です😌駐車場も併設されているためとても楽に施設に来ることが出来ますが、8:30〜22:30までなので出庫する際には注意が必要です⚠️近くにはパーキングもあったので、時間がギリギリになりそうな場合はパーキングを使うのも手かもしれません😉私自身も出庫時間ギリギリになりそうだった為近くのパーキングへ車をうつしました🚗³₃図書館を利用の方は1時間駐車場代が無料になるそうです❕利用者にとても優しい施設でした🙃
一般的な図書館に比べて、洋書の量が多くて最高です!ソファ、パーテーションで仕切られた机、フードコートのように机が並べられたスペースなど、色んなタイプの席があるので、用途や気分に合わせて選べるのが嬉しいですね。
いわゆる市の図書館。地下に駐車場があり、確か30分で100円だったと思う。
初めて行きましたが、利用しやすかったです。駐車場代も易く、中心部にありながら、とても利便性が良い‼️
風のホールを子供がコンクール前のピアノ練習でよく利用してました。響きもよく綺麗です。グランドピアノもそれぞれ個性があり試してみる価値ありです(*^^*)上手く利用すれば驚くほどの成長を感じます♪
図書館の学生利用者が多いのは仕方ないにしても, 普通に図書館の本を読もうとしている人が通路の椅子に腰掛けざるを得ない状況はどうにかならないものか…。2階・3階のいつもどこかしら空いているスペースを学習利用で開放すればいいのだろうが, そうすると有料だろうし学生は利用しないのだろうな。無料だと儲からないから施設側もしないだろうし。
図書館と大小ホールを備えた下関市の複合施設。フリーwi-fiです(時間制限はあります)格安でイベントやワークショップが開催されており案内が1階ホールに張り出されています。1度お料理教室に参加したことがありますが楽しかったですよ。ホールではコンサートなども開催されています。1階にはレストランがありこちらの利用者以外でもお安く食事を楽しめますよ。ブログ 楽しい毎日の美味しい週末。
図書館複合施設、レストランもあり、休憩にも使える。
きれいです。下関駅から少しだけ遠いです。
名前 |
ドリームシップ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-231-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

勉強出来る机がたくさんあり、椅子と椅子の間隔も程よく、集中できる。【駐車場】本を借りて帰るだけなら地下駐車場が1時間無料。それ以降は20分100円で、MAX1,200円。それ以上停める場合、近くの細江町市営駐車場がMAX600円なのでそこへ停めた方が良いでしょう。なお、GoogleMapには写真がまだありますが、ドリームシップ横にあった私営の駐車場は廃業してますので、長時間駐車は市営駐車場1択かと。【食事】勉強合間の食事としては、一階のお店か、近くにハローズがあり、そこの弁当かパンも美味しい。少し歩きますが下関駅に吉野家とモスバーガーもあります。建物内に食べる場所(椅子)もありますが、持ち込んだゴミは持ち帰りです。ハローズの中にもイートインスペースがあり、買った物については、ゴミも捨てられるのでそこが便利です。