建設中の南摩ダム、圧巻の景色!
南摩ダムの特徴
南摩ダムの建設中の様子は圧巻の光景です。
鹿沼市内からのアクセスが非常に良好です。
ダムカードをゲットするための現地訪問が楽しめます。
青空の南摩ダムを撮ってきました。駐車場はありませんでしたが、旧展望台入り口の駐車スペースに停めて、歩いて撮影ポイントに行って撮りました。
初めて訪れましたが、水が入る前のダムは貴重なので見れて良かったです。想像以上に巨大でした。
25年1月行きました。展望台閉鎖でどこも見られない。悔しいから正面玄関に行きました。(笑)ロックフィルらしくて裏側(?)はすっきり顔でした。完成が楽しみですね。
2024年1月7日に半年ぶりに訪れました。ダム本体もだいぶできてきて、後は表面のコンクリート打設を待つだけといったタイミングでしょうか?仮設展望台からの眺めもいいですが、ダム下流部からの眺めもなかなか迫力があっていいですよ。※下流部の工事現場は行止まりになっていて、隣接地に数台が置ける駐車場がありますが、地元の公民館やコミュニティバスの転回場もあるので、交通マナーは要注意です。
見るなら今!リアルタイムでダム工事を見れるのはここだけ建設途中のダムですが、工事の様子を一望することができる「南摩ダムサイト左岸展望広場」という展望台が設けられていて、一般の方も見学可能です!一見展望台は一般の人が入れない雰囲気ですが、時間帯によっては警備員の方が誘導してくれます。今しか見れない工事の様子やダム底のスケールは見ていて楽しいです。
鹿沼市街でお弁当を買ってって🅿️で景色を見ながら頂きました。建設中のダムですが見学者用にしっかり整備されてます。2021.6.20訪問。
鹿沼に在住中に一度は行こうと決めていた建設中のダム。住所が出ないので、車とスマホのナビ、どちらも見ながら行ってきました。なにがどうなってるのか全然わかりませんが、沢山の重機と山々を見れて満足でした!
資材の搬入で行きました6年位前に来た時は、一体ドコにダムが出来るのかと思ってましたが本日に行ったらかなり風景が変わってました。朝イチの納品に行ったので作業員の方達と一緒にけんせつ体幹体操初級を体験しました。😅
ダムカードを貰うのに現地の写真を撮るために訪れました。かなり巨大なロックフィルダムが出来るみたいで完成が楽しみです。ちなみにダムカードは街の駅新鹿沼宿の案内所で貰えます、一緒にマンホールカードも頂きました。
| 名前 |
南摩ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0289-85-1110 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
建設中だったので中には入れませんでしたが、気持ちが良い!2025ダムカードはここではなく、管理事務所で配布していました。他にも配布場所はあるようです。