片町交差点近くの隠れ家イタリアン。
ジブンチ jibunchiの特徴
繁華街から離れた静かな立地で、居心地の良い空間が広がっています。
季節の食材を活かしたおまかせ料理が魅力で、特に炭火焼きのお肉が絶品です。
看板がなくても評判の良いステーキが楽しめるおしゃれなイタリアンレストランです。
記念日のディナーで初来店。予約はインスタから必須です。前菜4品がお任せで出てきてひとり3,000円。それにお好みでメインの肉料理とパスタ、デザートを合わせるスタイル。このお任せ前菜がどれも絶品!一品一品説明してくれますが、シェフが山で採ってきた山菜だとか、シェフが狩猟免許を持っていて仕留めたイノシシだとか、思わずシェフ何者wと笑ってしまいました。メインは牛ランプとサルシッチャを注文。これも柔らかくて美味しい。パスタとデザートも食べたかったのですが肉料理とお酒でお腹いっぱいに。頻繁には行けませんがまた必ずリピートしたいお店です。
繁華街から離れた立地でありながら平日でも満席でした。好き嫌いを確認の上前菜四品が一皿一皿提供されます。その後のお肉の種類牛肉豚肉ソーセージなどを選んでお腹に余裕があればパスタやデザートを追加注文するシステムのようです。前菜は四品頂くと中々の量です地産地消の食材味付けや食感にバリエーションがあってこれだけでも満足なのですがお肉の塩加減や火入れが絶妙で全て美味しかったのでパスタも注文しました。あれこれソースを使うのではなく鮮度や素材の力 作っている方の才能を強く感じるお店でした。
数年前になりますが、彼女の誕生日祝いで伺いました。まだコロナも落ち着く前でしたので、店内は我々と他数組。とてもゆっくりさせていただきました。カウンターの天板がとても綺麗だったことをよく覚えています。お料理は、どれも石川の素材を存分に味わうことができ、とても大満足でした。連れが日本酒が好きだと伝えると、ちょうど数日前のイベントで残った日本酒があると何杯か出していただけました。また近場で良い2軒目を尋ねると、歩いてすぐのお店を紹介もしていただき、閉店後にオーナーさんと乾杯もできました。石川にはこの一度しか訪れたことはありませんが、店名通り「ジブンチ」と言いたくなような暖かさがあり、次に石川に訪れる際も是非立ち寄りたいお店となりました。ご馳走様でした。
Instagramで空き状況を確認してから、電話で予約しました。訪問したのは水曜日の夜です。Googleマップだと裏通りに案内されますが、入口は大きな通りに面しています。前菜1人2
コースのようなおまかせの前菜(4皿)にメインのお肉(豚、牛、鳥など)を選ぶ。お腹に余裕があったらパスタやデザートも って感じです 。シェフが栽培してる野菜が食べられたり、猟で仕留めた動物のお肉が食べられたりします。この日は前菜で猪のお肉が出ました。メインは牛で大満足。接客も良いです。お酒を飲んで7,000〜10,000円ぐらい。
タクシー降りましたが、パッと見、お店がわかりませんでした笑ジブンチって自分知なんですね。勉強になりました。白子とお肉と雰囲気が最高でした。
旬の季節食材を前菜に炭火焼きのお肉がメインの美味しいイタリアンのお店です。人気店なので予約推奨です。写真はTボーンステーキコースのものです。
メインのお肉に使われていた香草?が独特でちょっと苦手でした。こだわった食材を使われているのでメニューを決める際はどんな感じなのかよくお話してみても良いかも。落ちついているけどオシャレな空間で満足でした。
以前と場所も店名も変わりました。ようやく探すことができて嬉しい!!この日は肉づくし!鶏肉、豚肉そして牛肉。鶏肉は変わらぬ味のバターソースで。豚肉は柔らかい能登豚を炭焼きで。そして牛肉は一推しのTボーンステーキでいただきました。以前と変わったのは前菜は必ず付いてきて、1人2,500円です。この前菜はシェフの自宅で採れた食材だったり、お米を使った料理が中心に数品出てきます。どれも美味しくいただけますが前菜でまあまあ、お腹を満たしてくれるのでご注文はそれを考えてみてはどうかな?って思いますよ。自分はとにかくお肉中心にオーダーしますね。美味しくいただき、ご馳走さまでした。
名前 |
ジブンチ jibunchi |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8996-2830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ワンコ金沢旅行の宿泊先が片町交差点から徒6分位のところということもあり、嫁と飲んだくれた帰り道、看板もなく、それで居て薄暗いカウンターに人を認められては、何のお店だろうと宿について調べると評判の良いステーキがご自慢のイタリアンのお店。片町から外れていてお店はもう途切れたただのバス通り沿い。次の日また嫁と更に飲んだくれた帰り道に二件目で立ち寄らせていただきました。お店自体照明も落としていて道路からはカウンターしかみえなかったのですがそのカウンターの奥が広くなって居てテーブルが四つ程認められました。この時はカウンターに誰も居ないので暇なんだろうと思って入りましたがテーブルはほぼ埋まっていて料理とお酒を楽しむお客様で賑わっていました。二件目と言うこともありカウンターに座らせてもらうと特にメニューもなく、お腹具合とお酒の好みを聞かれワインを何本か紹介の上で選択、後の料理は時間的なこともあり(二件目でかなり遅い時間)?出せるものをお任せでシェフ自家製のピクルスなどを出してくれました。初めてなのもあるのでしょうが、カウンター越の調理でしたがシェフはあまり喋られる方ではなかったのですが店員の女性の方がワインや料理、さらにシェフの説明もしてくれて色々頑張ってくれていました。先に書いたように照明を落としていてリノベのお店と言うこともありオシャレな雰囲気からかお酒と会話を楽しんでいるお客さんが多く金沢の奥深さを実感できるお店でした。今回は二件目でお腹の隙間に入れた威力偵察程度の気持ちでしたが、次はしっかりと装備?お腹整えメインを食べてみたいと嫁と意見が一致しました。ごちそう様でした。