続100名城のスタンプ、岩櫃城へ!
岩櫃山平沢登山口観光案内所の特徴
続日本100名城117のスタンプ設置場所で、登城の記念が手に入ります。
岩櫃山の登山口に位置し、地図等の情報がそろっています。
管理人の親切な案内で、歴史や郷土に触れられる貴重な体験ができます。
山城なので登山者の方にSTAFFは『お疲れ様でした♬』と声を掛けてました。STAFFの説明も解り易く城の模型も有り良い感じでした。城は山城!難攻不落!足が筋肉痛にジーパンとスニーカーなお手頃でも本丸まで行けますよ♬
続100名城スタンプを貰いに寄らせていただきました。岩櫃城の登城口の近くにあって熊鈴が300円で売っていたので買いました。
山頂へ登った帰りに立ち寄りました。記念に御城印(岩櫃城跡500円)を購入しました。男性の方がご丁寧に対応してくださいました。ありがとうございます(*^-^*)トイレは隣にあります。きれいです。
続日本100名城117のスタンプが設置されています。ボランティアガイドさん達がとてもフレンドリーで親切でした。
続100名城、真田街道(終了済)、登城記念のスタンプがあります。御城印も購入できます。岩櫃城跡縄張図や登山ルートの地図なとのパンフレットも置いてあります。スタッフの方は一人しかいない、小さな案内所ですが、城跡に行く前にお話しを聞いてから行くのがオススメです。帰りにお買い物しました。
岩櫃山城跡の観光案内所ということですが、冬期は閉鎖されているようで閉鎖されていたので利用することができませんでした。隣は公衆トイレがあり、利用しようとしたところ男性用の小便器が故障していて使えなくなっていました。ちゃんと管理をしていただけるようにお願いしたいです。
続日本100名城で訪れました。観光案内所の方々が非常に親切でありがたかったです。
#続100名城#御城印ここは続100名城の岩櫃城のスタンプ設置場所です。岩櫃城の御城印もここに売ってあります。御城印は色々な種類があります。案内所には岩櫃城の歴史や真田氏がどれほど重要していたかなど詳しく展示してあります。ここのスタッフさんはとても親切で岩櫃城の事を色々と説明してくれます。また周辺の見所や観光地なども説明してくれ岩櫃城の本丸跡や岩櫃神社までの行き方など詳しく説明してくれます。大体の所要時間なども教えてくれます。本当にとても親切な方達でした。
駐車場から坂を登って行くとあります。スタッフの方がいらっしゃって、説明してくれました。パンフレットも沢山あり、情報収集できるので寄ってみることをおすすめします。綺麗なトイレもあります。
名前 |
岩櫃山平沢登山口観光案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

食事の販売はなし…飲料さえなし…ですが、たくさんの情報をいただきました。ありがとうございます。