手作りの白玉と水まんじゅう。
小蔵亀寿堂の特徴
手作りのマリトッツォどら焼きは絶品、職人気質が光る逸品です。
こしあんの優しい甘みが絶妙な麩饅頭や白玉が特におすすめです。
おわら限定団子は他では味わえない、風味豊かな美味しさです。
こちらの水まんじゅうを差し入れで頂いたのをきっかけにお店を知りました。まさに理想の水まんじゅうで、甘すぎないこしあんと葛?のハーモニーがたまりませんでした!プレーンと抹茶のニ種類のお味があり、どちらの美味!ということで堪らず自分でも買いに行き、水まんじゅう以外にも麩饅頭、白玉、あと曳山というあんこをパイ生地で包んだお菓子も購入しましたが、どれも丁寧に作られていて、いいお店を見つけたなーと嬉しくなりました。
玉衣とマリトッツォどらをいただきました。どちらもとても美味しかったです!特に玉衣はほんのり甘くフワフワ食感でオススメです♪ご主人も愉快で楽しい方でした!また行きまーす!
全て手作りで機械は一切使わなくて、現在の和菓子屋では希少な職人気質のお店です。国産砂糖、サツマイモは石川県の五郎島金時、カボチャは北海道産エビスカボチャを全て自みせで裏ごしをしていてとっても美味しいです。また、小豆は十勝産の最高品質と原材料にもこだわっているらしく、また食べたくなるお菓子です。また行きます!
草餅食べましたが餅が柔らかく美味しいです。
美味い…。食べたあとの写真で申し訳ありません😬…が、このお菓子は美味い。ほのかに甘く、なんとも言えないフワシッカリ食感…美味いです…。
初夏から夏の麩饅頭や白玉が大好き✨優しい甘みのこしあんが、麩饅頭や白玉の美味しさの秘密!日本一だと思います(^^)
マリトッツォどら売ってます。
何時も綺麗になって雰囲気は良いし、今の時期白玉という和菓子が、美味しいです。
全て手作り機械は一切使わない。現在の和菓子屋では希少な職人気質のお店 国産砂糖を使用 サツマイモは石川県の五郎児島金時 カボチャは北海道産エビスカボチャ全て自店で裏ごししています。小豆は十勝産の最高品質と原材料にもこだわっています。
名前 |
小蔵亀寿堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-454-2343 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

マリトッツォどら焼き(税込220円)と水まんじゅう(同160円)を頂きました。とても美味しいものでした。