行橋のソウルフード、味噌おでん!
三徳らーめん(行橋駅前)の特徴
行橋駅近くの老舗ラーメン店、三徳ラーメンは地元民に愛されています。
アッサリ豚骨スープが特徴のラーメンは、平打ち麺と相性抜群です。
行橋名物の味噌だれおでんは、ぜひ一緒に味わいたい一品です。
行橋駅そばの三徳ラーメンに行きました。小さい頃から食べ続けているのですが、転勤で久しぶりの入店です。スープもおしいしい、柔らかくてフアッとしている麺、かなり懐かしいです。おでん2個&ラーメンをオーダーしました。味噌タレおでん、安定の美味しさです。また時間をとってここのラーメンを食べに行こうと思う。
平日の休みを利用してお昼頃(13時)来店。まずは、食券を買うシステム。店内は混んでいたが運良く座れた。カウンター10席程度とテーブル席が3つ、座敷も2席ありました。味噌おでんが有名でラーメンと合わせて注文。味噌は濃い味で、好き嫌いあるかも…。余った味噌をラーメンに溶かしていただくのも美味しいとのこと。味噌ラーメンをたのんだが美味しい味でした。追加で、一味や生姜をいれても美味しかったです。個人的にスタッフの方の接遇マナーに疑問符がつくが、値段と味を考えるとまた行きたくなるお店でした。あと、おでんが一つ100円に値上げされていました。
駅の近くにある老舗のラーメン店で、有名店でありながら、良心的な価格で親しまれています。ラーメンは、アッサリした豚骨スープで、マイルドで癖のない味が特徴です。麺は細麺ではなくて、中太の少し縮れた平打ち麺で、それがスープが絡むことで、食べやすい豚骨ラーメンになっています。昔から変わらない味で、特別美味しい訳ではないのですが、なぜか時々食べたくなります。そして、ここに来たら外せないのが、名物の「味噌ダレおでん」で、甘めの味噌ダレを、たっぷり掛けて食べるのですが、主張の少ないおでんが、このタレにより、インパクトのある、一度食べたら忘れられない物へとランクアップする、行橋のソウルフードです。この味噌ダレをラーメンに入れて、味変を楽しむのが常連のスタイルです。
日曜12時半に訪問。待ちが10人程度でしたが回転が速いため10分も待たずに座れました。味噌だれおでんはクセになりますね、全種類食べたくなります。ラーメンはあっさりでクリーミー、麺は弾力があります。飲んだ後に食べたくなる味ですね。そしてなにより安価で頭が下がります。このご時世で一杯500円。引き続き頑張ってもらいたいです。
こちらのラーメンをこよなく愛する友人に薦められて食べに行きました。地域の人に愛される人気店だけあって7〜8人待ちの状態でしたが、席数も多く客の回転が良いのでさほど待つことなく案内されました。ラーメンはあっさりした豚骨スープに平打ちの麺がよく合って、美味しかったです。名物の味噌ダレおでんは慣れないと抵抗があるかもしれませんが、これも行橋の人たちを惹きつける味なんだろうな。
2022.11.27(日) 3年ぶりの開催された築城基地の航空祭を早めに退散、行橋の老舗「三徳らーめん」さんへ!13時20分に到着するも外まで行列!店内合わせて20名以上の待ち行列にビックリ、待つ事30分程度で(u003eou003c)やっと着席、店員さんも長く待たせてしまって申し訳なさそう。頂いたのは「ラーメンとおでん3種のセット(770円)」ラーメンは昭和の赴きがある淡白な優しい味、名物のおでんは、厚揚げ、すじ、ロールキャベツをチョイス!たっぷりかけられた味噌が旨さを引き立てます。ラーメン一杯500円、おでん一個90円と良心的!家族連れのお客さんも多く、きっと親子数世代通っていると言う人も沢山いそう?!地元に愛されているお店の様です。約30分の行列は予想外でしたが、ずっと「行きたい店リスト」に入っていたお店なので満足です。
仕事で近くまで来たので昼食で訪問。おでんが有名、と聞いていましたが、他のお客さんが食しているのを見て止めときました。非常に特徴的なおでんで甘い八丁味噌を付けて食べるのがこの店の名物らしいです。おでん、八丁味噌単体ならどちらも好きですが、この二つが合わさると...私は関東風おでんが好きなのです。多分食べれば美味しいのでしょうが、食指が動きませんでした。という事でオーソドックスにラーメンと炒飯を頼みました。店内は10人以上は座れる長いカウンターと、奥は4人座れる座敷が3つ位ありました。オーダーは食券制です。お冷やはスタッフが注いでくれます。14時近くに行ったのですが、ほぼ満員状態でした。麺の固さは調整できる様で、オーダー時に聞かれます。5分も経たずにラーメンが、その後2分位で炒飯が来ました。麺は細くて平べったい縮れ麺でした。この麺で固めんややわ麺の茹で分けとか果たして可能なのだろうか...?事実固めんで頼みましたが、全く固さは感じませんでした。スープはあっさりとんこつ。それもかなりあっさり。とんこつの香りは殆ど感じませんでした。この味ならとんこつが苦手な方でも大丈夫でしょう。私には少々物足りないけれど。具はチャーシューにモヤシにメンマに小ネギとシンプルです。炒飯はパラパラの食感で良い具合に仕上がっていましたが、ちょっと薄味ですね。炒飯まであっさりにしなくとも(^-^;しかし、このお店のCPの良さは特筆。ラーメン500円、炒飯(小盛り)350円。今時ワンコインで食べられるラーメン屋さんは貴重です。突出した美味さも無いけれど、欠点も余り無いという不思議なラーメン屋さんです。80点主義なのかな? リビートするかは微妙。個人的にはもう少しパンチが欲しいかな。駐車場は店の前、横に10台程度は止められます。
行橋市民のソウルフードとの触れ込みでつれてきて貰いました。日曜昼間の来店でしたが、既に行列になっていて市民の日常になっているのだと感じさせられました。「味噌おでん」と「とんこつラーメン」がそれぞれ名物ということで、これも教えて貰わないと最初には頼めないラインナップだったと思うので助かりました。味はラーメンはとんこつ系では珍しい縮れ麺にあっさり系のとんこつスープが良く絡んでするする食べられます。味噌おでんは「味噌だれ多め」で頼みましたが、このたれが癖になる甘辛さです。お酒が進む味で、持ち帰りもできるようなので、再訪したときにはホテルで食べるのも面白いなと思いました。全体的に素朴ながらも満足の行く美味しさで、市民の味になるのも納得でした。
○行橋のソウルフード『味噌だれおでん』を食べれるラーメン屋さん。『安い、早い、うまい』が揃った、これぞ九州のラーメン屋さん✨◎お勧め『ラーメン+おでん3個(770円)』※『良きタイミングで、おでんの味噌だれをラーメンにIN!』して味噌ラーメンに変身❗❗これは、本気でお試し下さい、マジで美味いu0026オトク感が爆アガリます❗👍。(替玉をする方は、替玉のタイミングでINして、二杯目を味噌ラーメンにしても良いかと😏👍)○休日10:35(開店5分後)に来店、すでに9割以上、席が埋まってました。人気店の証左。席に座って1分弱で『おでん』参上、3分弱で『ラーメン』着丼✨。うん、早い、この早さがラーメンです❗関東圏や都会の高級志向?ラーメン屋さんに、この早さを見習ってほしい(笑)
名前 |
三徳らーめん(行橋駅前) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0930-23-2468 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ラーメン大盛り¥600+チャーハン¥350をいただきました。ラーメンは癖のない豚骨和風出汁風ツルもちの麺は絶品! チャーハンは旨い! 調味料が充実してます。